幽☆遊☆白書(通称、幽白)は忘れてはいけない名作中の名作です!
今回は主人公、浦飯幽助の師匠である「幻海師範」を紹介します。
おばあちゃんの見た目をした幻海師範、若い頃のかわいい幻海。
共にピンク色の髪をした強い女性キャラで、とても人気のある有名なキャラです。
幽助の師匠であり、霊光波動拳の使い手です。
この記事では、幻海の魅力と何かと因縁がある戸愚呂(弟)との関係性について紹介していきます。
よしま@
幽白は単行本全19巻という短さながら、累計発行部数5,000万部という超王道の格闘漫画です。
人気の高さから、アニメ化され長編映画化までされたジャンプの看板漫画でした。
『幽遊白書』の大ファンであり、毎月100冊以上の漫画を読んでいる筆者が徹底解説!
- 『幻海師範』のプロフィール
- 幻海師範と戸愚呂(弟)の因縁・過去・別れ
- 若返る幻海|若いかわいい姿
- 幻海師範の「霊光波動拳」必殺技一覧
- 幻海の名言集
- 幽白の幻海師範のラストシーンは?
- 「幽遊白書ー幻海」徹底紹介まとめ
この記事を読めば、幽遊白書のことはもちろん、作中に欠かせない重要人物である「幻海」の魅力が100%理解できること間違いなし!
キャラ解説よりも、アニメ、劇場版アニメ、漫画をお得に今すぐ視たい方はこちら↓をチェックしてください。
- 無料トライアル『31日間0円』22万本の動画見放題
- 600円分ポイントゲット、無料登録の初回特典
- 600ポイントで好きな漫画を一冊無料読み(最新刊OK)
- 登録も解約も簡単、たったの1分程度
【公式サイト】:https://video.unext.jp/
\アニメ配信中・600Pゲット/
『幽遊白書』のより詳しいお得に読める方法は別記事で解説しています。

タップできる【目次】
『幽遊白書』とは?基本情報
よしま@
コミックタイトル | 幽遊白書 |
コミック原作者 | 富樫義博 |
コミック作者 | 富樫義博 |
出版社 | 集英社 |
連載誌 | 週刊少年ジャンプ |
主人公 | 浦飯幽助 |
連載開始 | 1990年51号 |
舞台 | 人間界・魔界 |
ジャンル | 少年漫画、格闘漫画、バトル・アクション |
幽遊白書のキャラ一覧強さランキングTOP35を見たい方はこちら。

『幽遊白書』のあらすじ

幽遊白書1巻表紙
主人公である「浦飯幽助」が交通事故で死亡してしまう所からスタートします。
よしま@
作中では、無事「霊界探偵」として復活し、様々な任務を請け負うことになります。
浦飯幽助は任務をこなし、幻海師範の修行を経て強くたくましく成長していきます。
舞台は「暗黒武術会編」
戸愚呂チームと対面した幽助チームは、圧倒的な力の差を肌で感じてしまいます。
宿敵である戸愚呂(弟)に勝つべく、幽助は幻海師範から霊光波動を継承することになります。
苦行を乗り越え、正式な霊光波動拳の使い手となった幽助は異変を感じ幻海の元に向かいます。
しかし、そこにはもう横たわる幻海の姿がありました。
幻海師範はここで命を落としますが、戸愚呂(弟)は「ある考え」を持って行動していたことが後に明らかになります。
幽助は怒りの鉄拳を戸愚呂に打ち込みますが返り討ちにされ、一発でぶっ飛ばされてしまいます。
皮肉にも敵討ちとなってしまった戸愚呂(弟)との暗黒武術会の決勝戦が始まります。
死闘を繰り広げ、なんとか勝利する幽助。
敗者となった戸愚呂(弟)は霊界で待っていた幻海と対面します。
この幻海と戸愚呂(弟)の別れのシーンは、男なら誰しもが感動するシーンだと思います。
最後の最期まで、交じり合うことのない2人が、とても儚く切ない関係に見えます。
よしま@
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
『幻海師範』のプロフィール

非公式パズドラwikiから引用
よしま@
幻海師範は霊光波動拳の使い手です!普段はおばあちゃんですが、霊力を高めるとかわいい美少女へと戻ります。
幻海師範は、浦飯幽助の師匠であり人間界の霊能力者の中でも5本の指に入るほどの実力者です。
70歳前後の設定で、老いてもその実力は健在です。
よしま@
生涯独身、厳格な性格だが弟子や仲間を思いやる気持ちが作中から伝わってきます。
視力は6.0で、それを活かした読唇術を心得ています。
自分の後継者として弟子である幽助を命をかけて鍛え上げます。
後に解説しますが、霊光波動拳を継承したせいで、因縁である戸愚呂(弟)との決着に敗れ命を落とします。
この戸愚呂(弟)は、過去から現在において幻海と深い関わりのあるキャラクターです。
高めた霊力は自らを若返らせるほどであり、おばあちゃんの見た目から20代くらいの女性へと変化します。
[最も戦闘力の高い時期に戻るという認識]で、髪色はピンク色が更に濃くなり,かわいらしい美少女に戻ります。
この若い幻海は、人間から妖怪まで魅了してしまうほどの圧倒的な魅力が表現されています。
ちなみに、ハンターハンターに「ビスケ」というキャラがいますが、幻海と似ていますよね。
ビスケは、普段の姿が美少女キャラですが、本来の姿がゴリゴリの筋肉マッチョという設定。
どちらも共通点は「美少女」という点ですが、二面性のあるキャラはとても面白く、ファンから人気が高い傾向があります。
話は戻しますが、
普段幻海師範は、山奥でひっそりと暮らしており、霊能力者や霊的現象に悩む人が、相談に訪ねる駆け込み寺のようなことをしています。
流行りものには敏感で、TVゲームが得意な一面もあります(めちゃくちゃうまいです)
「魔界の扉編」では、仙水忍の仲間、天沼の領域内でシューティングゲームの腕前を披露するシーンが印象的ですね。

基本である幻海師範は、厳しい性格の霊光波動拳の使い手というおばあちゃん。
若くて強い幻海は、とにかく「絶世の美少女」という魅力と、豊富な技が持ち味のキャラとなっています。
よしま@
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
『幻海師範』の性格
- とにかく厳しい
- 思いやりと気遣いがある
- 嫌いなやつは嫌い
簡単に表すとこんな感じです。
普段は厳格で幽助に罵声を飛ばしてばかりですが、そこには愛情がたくさん含まれています。
決して幽助には見せませんが、随所に見える発言と行動があります。
そのため深い絆があり、幽助もそれに応えるよう幻海師範を慕っています。
『幻海』のアニメの声優
アニメは1992/10/10から1995/01/07まで放送され、声優は「京田 尚子」でした。
少女時代の声優は「林原 めぐみ」さん です。
厳格な幻海師範と、美少女であり奥深い幻海にとてもマッチしています。
幻海師範 声優(CV):京田 尚子さん
1935年 2/22生まれ
日本の女性声優
【主な作品】
・1995年
ふしぎ遊戯(太一君、語りべ)
魔法陣グルグル(ベティ)
・2000年
犬夜叉(2000年 – 2010年、楓) – 2シリーズ
忍たま乱太郎(老婆)
・2001年
シャーマンキング(麻倉木乃、メラニー)
・2005年
バジリスク~甲賀忍法帖~(伊賀のお幻)
美少女幻海 声優(CV):林原 めぐみさん
1967年 3/30生まれ
日本の女性声優
【主な作品】
・1998年
魔神英雄伝ワタル(忍部ヒミコ)
・1989年
らんま1/2(女らんま)
・1995年
新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ)
・1997年
ポケットモンスター(ロケット団ムサシ)
・1999年
名探偵コナン(灰原哀)
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
幻海師範と戸愚呂(弟)の因縁・過去・別れ

アニメ「幽遊白書」から引用
幻海師範と戸愚呂(弟)は、かつての武術を極める仲間であり「友達以上恋人未満」という絶妙にあいまいな関係性です。
この2人について、なぜ因縁なのか、過去や別れについて詳しく解説していきます。
若かりし頃の幻海と戸愚呂
約50年以上前、幻海と戸愚呂は共に武術を高め合い、妖怪を退治する戦友でした。
多くの弟子をとっており、格闘仲間と切磋琢磨に修行する日々を過ごしていました。
アニメの戸愚呂は、マンガでは見せないような表情を幻海に見せており、お互いが意識している関係性を表現しています。
潰煉(かいれん)事件を境に二人はそれぞれの道へ

幽遊白書より引用
戸愚呂や幻海は、弟子たちと修行を積む中、潰煉(かいれん)という妖怪に突然襲撃されてしまいます。
戸愚呂が妖怪へと転生するきっかけとなった50年ほど前、戸愚呂の目の前で弟子たちが惨殺されてしまう事件が起こります。
当時の暗黒武術会優勝者である潰煉(かいれん)に、当時の戸愚呂は完膚なきまでにやられてしまいます。
絶対の自信があった戸愚呂は自信と弟子たちを全て失い、消息を絶ちます。
再び、潰煉(かいれん)は戸愚呂と戦いますが、次の暗黒武術会決勝で殺されています。
そして、戸愚呂の願いが「妖怪へ転生すること」でした。
弟子たちを殺させてしまった自責の念が妖怪へと転生させ、人生を拷問のように扱う男へと変えてしまいます。
その後幻海は、命があって老いこそある人間から逃げた戸愚呂を許せなくなります。
想い合っていた関係にも亀裂が入り、2人は違う道を歩み始めます。
戸愚呂(弟)との決着!幻海死亡

幽遊白書より引用
それぞれ違う道を歩んでいた2人ですが、幽助が招待された暗黒武術会に「覆面戦士」として出場することになった幻海は、ふたたび戸愚呂と再会します。
戸愚呂との圧倒的な差を感じた幽助は、幻海から「霊光玉」という霊光波動拳継承者の証を授かることになります。(後述します)
無事に継承者となった幽助でしたが、力のほとんどを渡してしまった幻海は、そのまま戸愚呂と決着をつけることになります。
残された霊力を振り絞る幻海は、戸愚呂の目を覚ますべく立ち向かいますが、及ばず命を落とすことになってしまいます。
幻海師範、生き返る

幽遊白書より引用
戸愚呂(弟)は「老いたお前をこれ以上見ていたくない」と言い放ち、幻海の命を奪います。
しかし本当は、幽助に霊光波動拳を継承しパワーアップさせることで、自ら(戸愚呂弟)を倒してくれる者を探していたのです。
幻海の命を奪った直後にも、コエンマに死体を保存しておくよう指示しています。
”コエンマ”については別記事で解説しています。

暗黒武術会で優勝者した願いが「幻海を蘇らせること」という戸愚呂の読み通り、見事幻海師範は蘇ります。
このことから、最初から戸愚呂は幽助に負ける覚悟をしていたと予想できます。
よしま@

幻海と戸愚呂(弟)の本当の別れ

幽遊白書より引用
戸愚呂(弟)は幽助に敗れ、霊界へと向かいます。
そこで幻海と再会します。
地獄の中でも最も過酷な「冥極界」へと道を決めた戸愚呂は、決心を幻海へ伝えます。
もちろん幻海は反対します。
それもそのはず、戸愚呂は弟子を殺させてしまった自分自身に課した罪の念を、死んでもなお貫いていたからです。
覆いかぶさるように、
このセリフが戸愚呂の優しさと幻海を想う気持ちを全て物語っていると思います。
最期は、今後の幽助のことを心配し幻海に託します。
サングラスを取り、今まで見せたことのない優しい表情で幻海に最後の言葉をかけます。

幽遊白書より引用
よしま@
50年経った今でも、二人は過去と変わらず、お互いを想い合っていたことがわかるシーンでした。
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
若返る幻海|若いかわいい姿

アニメ「幽遊白書」から引用
幽遊白書では、おばあちゃんの見た目をした幻海師範、美少女のかわいい幻海の2人が存在します。
もちろん同一人物なのですが、変化する理由や強さについて解説していきます。
若返る幻海の秘密

幽遊白書より引用
幻海師範は、霊力を高めると細胞が活性化し、一時的に若かった頃(本人いわく、肉体の全盛期20歳前後)の姿に戻ることができます。
暗黒武術会編では、正体不明の「覆面戦士」として出場し、美人の姿を隠しています。
よしま@
幽助チームの蔵馬や飛影は勘づいている描写がありますが、桑原は分かっていないまま大会は進みます。
顔を隠しているのは、「自分の首を狙っている妖怪たちに姿を見られると面倒だから」という理由からです。
ちなみに、戸愚呂からは「老いた姿をオレに見られたくなかったのでは?」と言われています。
幻海はすぐ否定しますが、年を取らず老けない戸愚呂に見られたくないという意識は、好意を抱く女性としては、あったかもしれませんね。
若返る幻海の強さ
霊力を使った技はとても強力です。
そもそも霊光波動拳は「霊光玉」という正式な継承者として、肉体的にも人間として凄まじく鍛え上げられており、下級の妖怪程度なら霊力など使わずとも倒すことが可能です。
若返った美少女幻海の強さは、暗黒武術会編でわかりやすく理解することができます。
活躍した場面や、強さがわかるシーンを紹介していきます。
幽助チーム VS Dr.イチガキチーム

幽遊白書より引用
暗黒武術会編で、幽助チーム(幽助、桑原、覆面戦士)とイチガキチームの武術家3人(円、梁、魁)が戦うことになります。
※以下より武術家3人とします。
イチガキチームは、ある高名な武術家の愛弟子を手駒にとり、リーダーのイチガキに洗脳されていました。
機械のようなコンビネーションに幽助チームは苦戦を強いられ、覆面戦士(美少女幻海)が冷静な分析と対策を講じます。
武術家3人の背中には「コブ」と言われる第二の脳が取り付けられており、無理に取り外そうとすれば命を奪うというものでした。
しかし、洗脳された3人にも自我がわずかに残されており、血の涙を流しながら自分たちを殺すよう望みます。
第二の脳であるコブを取り除くため、覆面戦士は「霊光波動拳 修の拳 奥義 光浄裁」を繰り出します。
見事3人救うことに成功し、幻海(美少女)の霊光波動拳の凄みがわかるシーンでした。
幻海 VS 死々若丸戦

幽遊白書より引用
こちらも暗黒武術会編で、覆面戦士と裏御伽チームの死々若丸が戦います。
幻海師範は事前に、霊光波動拳(霊光玉)を幽助に渡してしまったため、かなり霊力が落ち、死々若丸に苦戦してしまいます。
覆面を剥がされ正体がバレてしまいますが、以前の美少女の姿ではなく「老いたおばあちゃん」の見た目に会場は別人だと騒ぎだします。
しかし、戸愚呂(弟)が覆面戦士(美少女)とおばあちゃん(幻海師範)が同一人物であることを証明し、ひとまず試合は続行となります。
幻海師範の劣勢は変わらず、死々若丸は怨呼 障縛壁(おんこ しょうばくへき)を繰り出し、身動きを封じます。
切りかかる死々若丸の魔哭鳴斬剣(まこくめいざんけん)を白刃取りし、受け止めたまま「霊光 鏡反衝」でカウンターを決めます。
戸愚呂戦を控えた幻海は自らの霊力を温存するため、この相手の力を利用した霊光波動拳を選択しました。
戸愚呂(弟)も幻海を「対妖気の技術戦で勝つのは至難」と称賛するほどの評価をしています。
よしま@
若い姿の幻海のフィギュアやグッズは↓から価格を確認できます。
幻海師範の「霊光波動拳」必殺技一覧

非公式パズドラwikiから引用
技の豊富さと、技術戦に長けた幻海師範の必殺技を一挙に紹介します。
基本的には主人公である「浦飯幽助」と似た技が多いのですが、幻海師範ならではの奥義や応用技も紹介していていきます。
霊丸(れいがん)

幽遊白書より引用
幽遊白書といえばこの「霊丸」ですよね。
指先に霊気を集中して放つ弾丸です。
1日に何発撃てるかは不明ですが、作中からは多くは打てないことがわかります。
暗黒武術会編では、幽助に霊光波動拳を継承する際に、大きな岩に向けて一発撃っています。
幽助には無理でしたが、高めた霊気で若返った幻海は、簡単に岩を破壊する威力を持っていました。
継承した後は「残り3発」と幻海自身が言っており、しっかりと描かれています。
- 1発目:45%状態の戸愚呂弟の左腕を貫く
- 2発目:80%状態の戸愚呂弟に左手だけで止められてしまう
- 3発目:限界まで高めた最後の霊丸は幻海を若がらせるが、戸愚呂弟には傷一つ付かない
全て戸愚呂に向けて霊丸を放っていますが、全て効かず敗北(死亡)してしまいました。
霊光弾(れいこうだん)
いわゆる幽助が使用する、飛び道具のショットガンと同じ技です。
作中では、首くくり島船上で集中攻撃をしてきた対戦相手を一掃した技になります。
※特に幻海師範は霊光弾とショットガンを区別していない。
霊光波動拳 修の件・奥義 光浄裁(れいこうはどうけん しゅうのけん・おうぎ こうじょうさい)

幽遊白書より引用
Dr.イタガキチーム戦で使用した、相手の洗脳や呪縛などから解き放つ技です。
技を受けた相手が悪の心を持つなら死を与え、善の心ならその実を浄化します。
幻海師範もこの技は20年以上使用していないと発言しており、かなり霊力を使用する上に決めることが難しい技と説明しています。
霊光鏡反衝(れいこうきょうはんしょう)

幽遊白書より引用
裏御伽チームの死々若丸戦で使用した技です。
波長を合わせることで、相手の妖気や霊気を取り込み、跳ね返す技です。
死々若丸が放つ二回目の爆吐髑触葬(ばくとどくしょくそう)を止め、本人を破ったカウンター型の技になります。
霊光玉(れいこうぎょく)

幽遊白書より引用
極限まで高めた霊気を凝縮したエネルギーの球で、霊光波動拳の奥義であり正当継承者の証です。
対象者が受け入れることができない場合、精神崩壊、再起不能、死を招くことになる危険な奥義。
作中では、浦飯幽助が戸愚呂弟に勝つため、幻海師範から「霊光玉」を渡されることに。
まだ奥義継承するだけの器ではない幽助は、10年早いと幻海から伝えられてしまいます。
それでも幻海師範最後の試練として、幽助は約2日間苦しみながら耐え、分身である「プー」を救いたい一心で霊光玉を克服しました。
修の行 呪霊錠(しゅうのぎょう じゅれいじょう)

幽遊白書より引用
特殊な霊気で作られた錠。
相当な霊気を動員して、ようやく身体を動かすことができるギプスに近い。
呪霊錠を幻海は「霊力養成ギプス」、幽助は「鉛でできたバネ」と作中で例えています。
幽助は、両腕両足に付けられ霊気をフル動員してようやく動けるようになりました。
もちろん、そんな霊気をフルの状態で維持することはできず、呪霊錠は体力や霊気の総数の向上にも効果でした。
幻海師範からは「ギリギリまで外すな」と言われており、戸愚呂弟戦の際に霊丸が通用しなかったところで外しています。
アニメ版では開放した際、霊気が鳥のような形状で放出され、後のプーが成長した姿と似た形状になりました。
解除方法は「開:アンテ」という合言葉を用いる。
霊光波動拳を応用した特殊技
霊光波動拳を用いて、「治療術」や「魂を戻す術」などが作中使用されています。
治療術は、少林に全身の骨を砕かれた桑原の治療に使用。
”桑原”については別記事で解説しています。

魂を戻す術は、肉体から離れた魂を元に戻す術であり、禁句の力で魂が離れた海籐は2回戻してもらい助かっています。
幻海の名言集

アニメ「幽遊白書」から引用
飾らない幻海だからこそ生まれた、正直でかっこいい名言を紹介していきます。
よしま@
たまたま嫌いな奴に悪党が多いだけの話さ
死々若丸に勝利した際に放ったセリフです。
見た目は20代の美少女ですが、中身は70前後のおばあちゃん。
すべてを知り尽くした女性だからこそ、深みがありしっかりとした信念を持っていることが伺えますね。
戸愚呂とは全く違う力を
あたしは死んでもいい…
幻海師範と戸愚呂が決着をつけるシーンで最後に放ったセリフです。
戸愚呂のことを本気で想っているが故に、生き方を変えたいという思いから出た名言だと思います。
叶わないことがわかっているような気さえしてしまう幻海師範の気持ちが痛く伝わってきます。

幽遊白書より引用
霊界で、冥極界へ行く戸愚呂へ放ったセリフです。
戸愚呂と本当の最期になる際に、心から想う気持ちが表れた、とても考え深いセリフだと思います。
短いセリフですが、アニメの幻海(美少女)の表情やBGMと相まって、最高のシーンに完成しています。
ぜひ観てほしいと思います。
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
幽白の幻海師範のラストシーンは?

アニメ「幽遊白書」から引用
原作最終回では天寿を全うして亡くなります。
幽助たちと自宅周辺の山林を、自身を慕う妖怪たちの隠れ家として財産分与します。
アニメ版では原作とは違い、時間があまり経過しておらず幻海は死なず、遺産相続などの話をする場面があります。
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
ぼたんや蛍子は縁起でもないと話をしており、エンディングでは縁側でプーと共に茶を飲みながらくつろいでいる場面で終えます。
”ぼたん”については別記事で解説しています。

原作とアニメでは、やや最後の演出に違いがありました。

という方に向けて、無料で簡単に漫画/アニメを見れる方法を紹介します。
【無料】『幽遊白書』アニメ/漫画を簡単に見る方法
『31日間無料トライアル』に登録すると通常月額1,990円(税込2,189円)が完全無料で、600ポイント(600円分)がもらえます。
600ポイントで幽遊白書の最終巻も無料でゲットできますよ。
アニメ全話以外にも、劇場版アニメもトライアル期間中は全て無料で視聴できます!

U-NEXTサイトから引用
他にアニメ『幽遊白書』を見れるオススメの動画配信(VOD)サービスの一覧はこちら!
サービスVOD | 配信状況 | 無料体験期間と月額 |
![]() |
| 31日間無料+600ポイント |
![]() |
| 2週間無料 |
![]() |
| 2週間無料 |
![]() |
| 2週間無料 |
![]() |
| 30日間無料 |
『幽遊白書』のより詳しいお得に読める方法は別記事で解説しています。

「幽遊白書ー幻海」徹底紹介まとめ
よしま@
今回は幽遊白書の「幻海」というキャラにフォーカスして魅力をお伝えできたと思います。
幽遊白書は特徴的で魅力的なキャラクターが多く、主人公の浦飯幽助の成長するストーリーは目が離せません!
『幻海』の特徴や魅力について徹底解説しました。
- 『幻海師範』のプロフィール
- 幻海師範と戸愚呂(弟)の因縁・過去・別れ
- 若返る幻海|若いかわいい姿
- 幻海師範の「霊光波動拳」必殺技一覧
- 幻海の名言集
- 幽白の幻海師範のラストシーンは?
- 「幽遊白書ー幻海」徹底紹介まとめ
>【U-NEXT公式】31日間無料、アニメ『幽遊白書』を見る
『幽遊白書』のより詳しいお得に読める方法は別記事で解説しています。

幽遊白書の他の関連記事はこちら!
どうも、@よしま でした!Twitterをフォローしてね!
コメントを残す