週刊ヤングジャンプに連載されていて、2017年に第一部が完結し、単行本は17巻まで発行されている『群青戦記』。
累計発行部数は100万部突破の人気作品です!
なんと2021年に新田真剣祐主演決定している映画化の注目作品です!
スポーツ名門校に通う主人公の西野蒼は歴史マニアで、時代が違えば自分も活躍できたのにと思っていた矢先に学校自体が戦国時代にタイムスリップしてしまった…!
西野たちトップレベルの高校生アスリートは、現代に帰るために戦国武将たちと戦っていく!
よしま@
『群青戦記』の大ファンであり、毎月50冊以上の漫画を読んでいる筆者が徹底解説!
- 漫画の基本情報
- あらすじ
- 映画化情報
- 魅力・見どころ
- 単行本17巻のネタバレ感想
- 評価・感想
この記事を読めば、『群青戦記』(グンジョーセンキ)の理解が深まり100倍楽しめること間違いなし!
無料の漫画アプリで「群青戦記」を読むなら「ヤンジャン!」がオススメです!
【▼詳細へジャンプ】【”ヤンジャン!をDL】
タップできる【目次】
『群青戦記』とは?基本情報
よしま@
コミックタイトル | 群青戦記(グンジョーセンキ) |
コミック原作者 | 笠原真樹 |
コミック作者 | 笠原真樹 |
出版社 | 集英社 |
連載誌 | 週刊ヤングジャンプコミックス |
主人公 | 西野蒼 |
連載開始 | 2014年1月22日 |
舞台 | 戦国時代 |
ジャンル | 歴史漫画、バトル、アクション |
作者の”笠原真樹”さんは、現在ヤングジャンプでリビドーズを連載している人気の漫画家さんです!
最新作の「リビドーズ」は別記事で紹介しています。

『群青戦記』は打ち切り?
原作では打ち切りではないかと言われています。
ですがキリがいいところでしっかりと終わっているので打ち切りではないと思います。
よしま@
終盤にかけて駆け足で終わった感じも否めないですが、打ち切りならばもっと雑に終わるとは思うので打ち切りでなく、純粋に完結したものと思って良いと思います。
『群青戦記』のあらすじ

『群青戦記』1巻から引用
-狩野梅冬貞信作”関ヶ原合戦図屏風”-
それには史料に似つかわしくない、異様な風体の人たちが勇敢に戦っている姿が描かれています。
【群青戦記グンジョーセンキ】ジャンプフェスタ2015の会場にて、1話冒頭の屏風絵をあしらった、2015年卓上カレンダーを配布します。会場でしか手に入らない、実用性の高い一品!!もちろん無料ですが、数に限りがございますので、お早めに!! pic.twitter.com/l9F2Sylb5o
— 週刊ヤングジャンプ編集部 (@young_jump) December 19, 2014

滋賀県にある、私立星徳高校。
全国屈指のスポーツ強豪校で有名ですが、その裏ではスクールカースト制度によって差別やいじめなどが起こっていました。
そこに通っている西野蒼は歴史オタクで、弓道部でも上位の上手さ。
しかし、大会になると緊張で上手くいかないことが多かったのでした。
西野蒼の友人である松本孝太(コウタ)は西野の幼馴染。
瀬野遥は孝太の彼女ですが、西野は密かに瀬野に憧れていました。
西野たちが帰ろうとしていたその時、いきなり赤い雨が降り11月なのに蝉の大量発生・そして学校を覆う濃霧などの怪奇現象が起こります。
そこで西野は急いで教室の方へ。
教室へ入ると昔の農民や足軽などが現れ、瀬野の叫び声に気が付いた先生が教室へ来ますが文化祭の準備をしていると勘違いして近づくと、足軽は先生をめがけていきなり槍で首を突き刺します。
孝太の「なんとか食い止めないと」という言葉に、西野は気づかされます。
そこで西野はさっきの足軽を止めるために弓で足止めをしようとするものの、足軽の手には先生の首が。
落ち着いて足軽に立ち向かう孝太を見た西野は、足軽を前に震えて動けなくなっていました。
足軽は西野めがけて走ってきますが、弓を射てずに固まっていました。
孝太のその言葉で弓を引いた西野。
弓は足軽の足に命中し動揺していたその時、2名の警察官が来ます。
ですがその瞬間に片方の警察官が、足軽の手に持っていた斧で首を切られてしまいました。
武器を持って生徒や教師に容赦なく襲い掛かり次々に殺されていく。
よしま@
生き残ったもう片方の警察官が足軽をめがけて銃を打ちますが、弾は窓を突き破って霧が学校内へと流れ込みます。
その窓の外を見た西野たちが目にしたのは、城…
西野たちは、戦国時代にタイムスリップしたことに気が付きます。

【無料】『群青戦記』が読める漫画アプリ
よしま@
毎日無料チケットが付与され、気になる続きは翌日に無料チケットが回復、毎日続きが楽しめますよ。
また第二章となる「真・群青戦記」の最新話も無料で公開されています!
「ヤンジャン!」人気作品
・キングダム
・ゴールデンカムイ
・東京喰種 トーキョーグール:re
・テラフォーマーズ
・BUNGOーブンゴー
・かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
・DINER ダイナー
・GANTZ
・リクドウ
・嘘喰い
・ここは今から倫理です。
・群青戦記
・真・群青戦記
・ZETMAN
・バトゥーキ
・リアル
・TOUGHータフー
・元ヤン
・リビドーズ
・LIAR GAME
・サラリーマン金太郎
・ハチワンダイバー
・夜王
・華麗なる食卓
>”ヤンジャン!”を無料でダウンロード
>”ヤンジャン!”の詳しい説明はこちら
\無料DLで今すぐ読める/
「ヤンジャン!」では、人気漫画の「DINER ダイナー」や「GANTZ(ガンツ)」も無料で読むことができます!
おすすめのバトル・サスペンス系の漫画でとても面白いです!解説記事はこちらからどうぞ。


群青戦記、実写映画化決定!
よしま@
「ブレイブ ‐群青戦記‐」
主演を務めさせていただく事になりました。。。
楽しみで仕方がない。
🙄監督:本広克行
脚本:山浦雅大 山本透
出演:新田真剣佑 三浦春馬 山崎紘菜 /松山ケンイチ2021年公開予定#ブレイブ群青戦記 pic.twitter.com/2hNN5kp4jo
— 新田真剣佑 Mackenyu (@Mackenyu1116) November 27, 2019
2021年に新田真剣佑主演の映画『ブレイブ-群青戦記-』が公開されることになりました!
監督は『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』『亜人』、さらにアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズをテレビアニメから劇場版まで手掛けたことで知られる本広克行監督。
よしま@
- 新田真剣佑(西野蒼役)
- 三浦春馬(松平元康役)
- 松山ケンイチ(織田信長役)
- 山崎紘菜(瀬野遥役)
戦国時代の名将には、映画「進撃の巨人」「銀魂 掟は破るためにこそある」などに出演の三浦春馬。
映画「怒り」「関ヶ原」などに出演の松山ケンイチが大抜擢され、どのような映画になるのか期待が持てます!
ヒロインの瀬野遥役には、2020年に公開予定の「モンスターハンター」に出演する山崎紘菜が抜擢されました。
主人公の西野役の新田真剣佑を始め、高校生たちの表情などがどのように表現されるのか楽しみです。
高校生の西野たちが元々いた時代へ戻るべく、生死をかけて戦いながら成長していく姿をどうやって演出していくのかが見所です!
映画公開日は、2021年3月12日に決定しました!!!
あわせて、特報動画も解禁です!
亡くなられた三浦春馬さんもんばっちり映っています!
よしま@
『31日間無料トライアル』では、600P(600円分)もらえて、最新刊含む単行本を今すぐ無料読みできます。
※無料キャンペーン中に解約すれば利用料金は一切発生しません
※↑ページが移ったら”サンプルを読む”をタップ
『群青戦記』の3つの魅力
よしま@
- 部活動で鍛えた技術を戦場に活かす
- 史実とは異なる展開
- 元の時代に戻るための手段のハードルが高い
①部活動で鍛えた技術を戦場に活かす
よしま@
西野たちが通う学校は、スポーツの名門校だったので身体能力が高い人たちが多くいました。
ボクシングや体操、フェンシングやテニスや卓球、野球、空手、ボクシング、ラグビーなど。
部活動で鍛え挙げた技術を使い、戦国武将たちに立ち向かっていくのでした。
中でも卓球部に所属していた戸田は、ラケットの代わりに包丁を持って敵の侍を次々に倒していきます。
そしてエリート選手のみが可能なゾーンを使いこなします。
戸田は強い相手と戦うことを楽しんでいて戦っている時の笑みはとても不気味ではありますが、やはり強い。
戸田が活躍する場面は多いので見どころです!
群青戦記の戸田くん、ピンポンのペコと弱虫ペダルの御堂筋くんを混ぜたようなラーメンチャーハンみたいなキャラだな。画像は卓球で養った余りある身体能力で侍を包丁で惨殺する戸田くんです。 pic.twitter.com/DOqL94Sghl
— いづみ (@urocoroco) October 20, 2015
②史実とは異なる展開
よしま@
西野の通う学校では、自殺者が2名出ていました。その自殺した人の名前は、木本と不破。
タイムスリップした戦国時代の中で木本と不破を見たという人が出てきて、その2人が何かを企んでいることに気が付きます。
上月城の戦いで、いるはずのない上杉謙信が現れます。
史実ではそのとき上杉謙信は、加賀国で柴田勝家と対峙しているはずでした。
上杉軍と戦うことになった西野たちは徳川家康を先頭に戦を始めますが、そこで徳川家康は死去。
史実より39年も早く。そして徳川家康が死去する直前に、泰平の世を築くことを西野に託しました。
上月城の戦いを始めとして、どんどん史実と異なる道を歩んでいくことになる西野。
「このままでは泰平の世がなくなり、戦ばかりになってしまう。現代に戻れない」そう感じた西野は天下泰平の世を目指して、そして現代へ戻るために。
③元の時代に戻るための手段のハードルが高い
よしま@
12巻で西野は不破に、元の時代へ戻るための手段を聞きました。
元の時代へ戻るためには、「歴史を修正する」ことをしなければいけないことを知ります。
それが指す意味は、本能寺の変を西野たちが起こし、織田信長を討つということ。
味方であった石田三成や大谷吉継、竹中半兵衛たちを敵に回すことになる。
「高校生100人」対「織田軍20万人」。
西野は伝説の忍者である服部半蔵に頭を下げ、協力を要請します。
西野たちは織田信長を討つことができるのか…!
『群青戦記』単行本16巻ネタバレおさらい
『群青戦記』16巻から引用
よしま@
織田信長を討たなければならない理由
西野は12巻で、不破から現代に帰る手段を聞いていました。
それは”歴史を修正すること”
ということは織田信長を討つしかないのでした。
この時代に来た意味?そんなものはない……僕にあるのは……歴史を修正する義務だよ – 西野蒼 (群青戦記) #200409 pic.twitter.com/CmbWiZUClq
— 漫画/アニメ名言bot (@anime_quote_bot) April 9, 2020
そして明智光秀が死んでしまった今、本能寺の変を起こせるのは西野たちしかいない。
忍びの技術を学ぶために服部半蔵正成の元を訪れていた西野たちですが、その頃に信長は学校へ現れて校舎を焼き払ってしまったのでした。
よしま@
そしてしばらくたち、西野は凪と婚姻することになりました。
西野は凪との婚姻の議を行い正式に徳川家の当主となりますが、宴の最中に織田信長が配下を連れて西野たちの前へ現れます。
そして西野が信長に逆らうことが無いように、凪を人質として連れ去ります。
西野は愛する凪を人質として連れ去る信長への殺意を抑えきれません。
そして、信長を討たなければみんなは現代へ戻ることができない。
1人1人それぞれが、自分の意思を強く持って本能寺の変を起こすのでした。
よしま@
西野と婚姻したばかりの凪や人質として捕らわれた高校生たちを信長から取り返すべく、西野たちは信長を討ちます。
1579年9月2日亥の刻「本能寺の変」開戦
西野は上杉謙信とともに本能寺へ向かいます。
ですが本山妙覚寺で竹中半兵衛と鉢合わせに。
西野がそう思っていた瞬間、上杉謙信は敵を蹴ちらしてこう言いました。
ですが本能寺へ進む道は難関です。
竹中半兵衛による策の鉄砲隊に挟まれ身動きが取れなかった西野は策がないか考えます。
そこで過去に竹中半兵衛に学んだ兵学を思い出し、僅かな隙を狙って反撃します。
そして竹中半兵衛と上杉謙信の一騎打ちによって、竹中半兵衛は死亡します。
【群青戦記グンジョーセンキ】
発売中のYJ14号に「164時限目 軍師、閉眼」掲載しています!本能寺の目前で死闘を繰り広げる、上杉謙信vs竹中半兵衛!半兵衛の放った銃弾の行方は!?
※電子版最新14巻は3月17日より配信開始です!https://t.co/QLOwN91Mdu pic.twitter.com/P57tZc0SVe
— 週刊ヤングジャンプ編集部 (@young_jump) March 3, 2017
攻めていく上杉謙信と西野たち。とうとう本能寺へ近づきます。
よしま@
一方、凪は牢屋の中で願っていました。
『群青戦記』ラスト最終巻17巻ネタバレ、結末・最終回は?
『群青戦記』17巻から引用
よしま@
本能寺の変、信長の結末は?
明日は群青戦記15巻発売日です!
信長が表紙です!
宜しくお願いします! pic.twitter.com/HMnuYFyHv1— 笠原 真樹(リビドーズ5巻発売中) (@kasahara_masaki) May 18, 2017
本能寺の変は、史実と異なり想像を絶するものとなりました。
織田信長と上杉謙信の一騎打ちでは、上杉謙信が病に侵されていたこともあって深手を負います。
もうダメかと上杉謙信が諦めようとしたその時、救世主として西野が登場します。
しかし、火の手が回っている本能寺は崩壊が始まっていました。
上杉謙信の代わりとなって西野が織田信長と戦いますが、全く歯が立ちません。
蹴飛ばされた西野はそのまま壁に背中を打ち付けて倒れ、背中には火に包まれた木が落ちます。
周りにいた西野の仲間たちはみんな泣き崩れてしまいます。
もうダメだと皆が思ったものの、西野は残された最後の力をふり絞り立ち上がって信長に目がけて”無水エタノール”を投げつけます。
よしま@
戦う前に吉元に渡されていた無水エタノールでした。

火に包まれた信長は銃を手に取ります。
そこに西野は刀で信長に切りかかり喉元をかききりました。
信長は、首元を抑えながら、
と言い残し息絶えました。
やっと現代へ帰れる、凪と共に泰平の世を築ける。
西野たちは感極まって泣きました。
よしま@
現代に帰る方法ネタバレ
現代へ帰るための鍵を握っている天台宗の僧侶である”千利休”の元へ向かった木本と吉村。
そこでどうやって不破と出会ったのか、学校の敷地内にある岩についてを千利休に問います。
千利休は比叡山焼き討ちを行った信長に強い恨みがあり、”蛇石”に信長を打破を祈り幾度もお経を唱えました。
そこに現れたのが、不破と木本です。

まじで群青戦記の不破×木本めちゃめちゃシコいのでよろしくお願いします pic.twitter.com/SSS8uJ0ftP
— おきな (@0kina) November 3, 2015
千利休、不破と木本は麻薬を使い信長を傀儡にし、織田の内部崩壊を目論みました。
しかしその後、赤い雨が降りセミが鳴き始め、星徳高校の校舎が現れ西野たち新しい大勢の高校生たちもタイムスリップしてきました。

急いで西野の元へ戻った吉村は、信長を討てば千利休は校舎に現れる、その可能性を信じました。
まず現代に帰るには織田信長を討つしかありません。
その為には本能寺の変を西野らが起こし、味方であった人たちと戦い、本能寺の変を成功させなければいけません。
信長を討って星徳高校の校舎へ戻れば現代へ帰れるかもしれない。
それを希望に織田信長との戦いにいどみました。
よしま@
\無料DLで今すぐ読める/
・キングダム
・ゴールデンカムイ
・東京喰種 トーキョーグール:re
・テラフォーマーズ
・BUNGOーブンゴー
・かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
・DINER ダイナー
・GANTZ
・リクドウ
・嘘喰い
・ここは今から倫理です。
・群青戦記
・真・群青戦記
・ZETMAN
・バトゥーキ
・リアル
・TOUGHータフー
・元ヤン
・リビドーズ
・LIAR GAME
・サラリーマン金太郎
・ハチワンダイバー
・夜王
・華麗なる食卓
気になる最終回・結末、ラストに残ったのは誰?
西野たちは、みんなに伝えた通り学校へ向かいます。
西野たちが学校へ着いた時にはみんなが無事に揃っていました。
みんな揃ってすぐに、戦国時代に来た時と同じ赤い雨が降り、セミが鳴き始めました。
ですが千利休はまだ”軍荼利明王秘法”は行っていないと言います。
学校の敷地内にある岩を見に行くと首桶がありました。
セミが鳴く中で、学校の屋上に座っている能面を持った人物の描写があります。
この人物…不破なのでしょうか?
よしま@
不破は安土城奪還の際に不破は堀に飛び込んだので死んだと思っていたのですが、まだ生きていたのかも…?
生徒と校舎は瞬く間に霧に包まれ、みんな口々に西野へ感謝の言葉を告げて消えてゆきました。
そして戦国時代に残った西野の数年後。
西野は立派に徳川家を率いていました。
そして、1巻の初めに描かれていた”関ヶ原合戦図屏風”は菱沼が描いたものでした。
西野は軍を率いて桃配山で戦中。
敵に責められている状況に戸惑う1人の男に「臆するな」と告げます。
秀忠とは、西野と凪の子供でした。
よしま@
続きは是非読んでみてください!
本日発売のヤンジャンに群青戦記、最終話載ってます。
約3年半ありがとうございました。いろいろと拙い作品でしたがここまで連載できた事は本当に有難い事でした。また戻ってこれるよう着実に次の準備に取り掛かろうと思います。読んでくださった方々、本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/xk5jVzwk7K— 笠原 真樹(リビドーズ5巻発売中) (@kasahara_masaki) June 15, 2017
この時代に残った人たち
この戦国時代に残ったのは漫画研究部の「菱沼銘」と科学部の「吉元萬次郎」、そして弓道部の「西野蒼」の3人。
ですが菱沼と吉元は自分の意思で残ったわけではありません。実際は「帰れなかった」のでした。
千利休によると”この時代に天命あるものが残された“と言われています。
菱沼が残された理由としては屏風絵を描くため、吉元は科学を進歩させるために残されたのではないかと思います。
平伏すがいい、脳筋共よ!
戦国では…科学が王様だ!
高校生アスリートだけじゃない!
文科系部活動も戦国時代で大活躍!
『群青戦記⑥巻』は今日発売だよ♪
秀吉軍&高校生アスリートが
城を攻める裏で着々と
科学部・吉元萬次郎が準備をI pic.twitter.com/5fH7eoxhu4— 戸田書店沼津店(閉店) (@toda_numazu) February 19, 2015
よしま@
『31日間無料トライアル』では、600P(600円分)もらえて、最新刊含む単行本を今すぐ無料読みできます。
※無料キャンペーン中に解約すれば利用料金は一切発生しません
※↑ページが移ったら”サンプルを読む”をタップ
『群青戦記』第2部続編はあるのか?
『群青戦記』の第2部続編は無いと思います。
ですが、やはり最後は駆け足だったイメージがあります。
現代へ戻ったと思われる描写はありますが、果たして以前と変わってしまっていないのか、本当に戻れたのが日本なのか。
疑問は残ったままです。
もし続編があるとしたら、西野の今後や吉元・菱沼がどのように活躍して生きていくのかを見てみたいですね。
そして、現代で暮らす高校生たちは以前と同じ暮らしができているのかも気になります。
西野は徳川家康のように天下泰平の世を築けたかや本能寺の変から関ヶ原の戦い、江戸幕府を開くに至るまでのストーリーも読んでみたいです!
どのような流れであれ、『群青戦記』第2部続編があることを願います。
よしま@
『群青戦記』のTwitterの感想・評価
よしま@
こんな時だから…借りてきた!
ファミリーさん読んだ人いるかなぁ…!とにかく読んでほしいっ!
これが実写映画化なんてー!
ワクワクしかないー!#群青戦記 #ブレイブ群青戦記 #新田真剣佑— みー♥️真剣佑 (@mackenyu_minmin) April 3, 2020
最後まで読んでからの、1話は重みが全然違う…!
大事に読もう。#群青戦記— nao (@ariarierin_nao) February 26, 2020
久しぶりに夜中まで魅入ってしまった漫画♪
んー続きが気になる🥺
信長のキャラ設定、意表をつかれたわ#群青戦記 #久しぶりにハマった #寝不足https://t.co/6unyd30dmV— リリ (@Rosylily00) February 26, 2020
登場人物のキャラ設定が独特なものが多く、初めの頃の信長から復活した信長は止まることを知らない性格でやりたい放題。正直驚きました。
映画化するだけあって、ストーリーも面白いし読みごたえもあります。
なにか大切なことを教えてくれる気がする漫画なので、多くの人に読んでもらいたいです!

気になる結末・最終回の17巻も無料で読めます。
【完全無料】『群青戦記』を簡単に無料読みできる方法
よしま@
最新刊も読めますし簡単なのでオススメです!
“FODプレミアム”は2005年にフジテレビが始めた動画・電子書籍サービスで、ユーザー数300万人、有料会員80万人、アプリDL数1,000万件の業界最大規模の利用数です。
今なら『2週間無料トライアル』に登録すると、通常月額888円(税込976円)が完全無料で期間中に最大1,060ポイントもらえます。
『群青戦記』は1冊488円なので、もらえるポイントで無料読みできます。もちろん最新刊もOKです!
↓下の図がとてもわかりやすいです。
登録はアカウント作成と決済方法を選ぶだけで2~3分程度、安全かつ簡単で面倒な入力はありません。
2週間の無料期間で解約すれば、料金は一切かかりません。
- 2週間、完全無料で利用できる
- 無料期間中、最大1,060ポイントもらえる
- 無料登録は安全かつ簡単で2~3分程
- 解約も簡単、5ステップで1分程
- フジテレビ系中心に4万本以上の動画見放題(ドラマ、アニメ 等)
- フジテレビ系の最新ドラマ・バラエティの見逃し配信が大人気
- 人気雑誌含む130誌以上が読み放題
- 無料対象の一部の漫画が読み放題

自宅や移動中などの時間を有意義に過ごせますね。期間限定のお得なチャンスです。
この機会にぜひ試してみてください。登録も解約もとても簡単ですよ!
\登録は簡単1分、解約いつでもOK/
期間限定!最大1,060Pゲット!
『群青戦記』のネタバレと感想まとめ
よしま@
史実と異なり、徳川家康が39年も早く死去したのも衝撃的で、人が死んでいく中で感情移入して何度も泣きそうになりました。
そして段々と強く、頼りがいのある男になっていく西野。
成長する姿を見ていて、どんどん応援してしまいます!
よしま@
\無料DLで今すぐ読める/
・キングダム
・ゴールデンカムイ
・東京喰種 トーキョーグール:re
・テラフォーマーズ
・BUNGOーブンゴー
・かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
・DINER ダイナー
・GANTZ
・リクドウ
・嘘喰い
・ここは今から倫理です。
・群青戦記
・真・群青戦記
・ZETMAN
・バトゥーキ
・リアル
・TOUGHータフー
・元ヤン
・リビドーズ
・LIAR GAME
・サラリーマン金太郎
・ハチワンダイバー
・夜王
・華麗なる食卓
よしま@
『31日間無料トライアル』では、600P(600円分)もらえて、最新刊含む単行本を今すぐ無料読みできます。
※無料キャンペーン中に解約すれば利用料金は一切発生しません
※↑ページが移ったら”サンプルを読む”をタップ
『群青戦記』の魅力について3点解説しました。
- 部活動で鍛えた技術を戦場に活かす
- 史実とは異なる展開
- 元の時代に戻るための手段のハードルが高い
『群青戦記』のようなアクション系の漫画が好きな方はこちらの記事もオススメです。






どうも、@よしま でした!Twitterをフォローしてね!
戸田も現代に帰らず残ってるよね?
3人?
他にも鎧姿の戸田とか空手部とか色々いたよ