海外でも人気作品となっている真島ヒロの大人気少年漫画『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』。
多くのキャラクターが登場している中、圧倒的な強さを誇り、ファンから人気も高い『ギルダーツ・クライヴ』。
登場シーンこそ少ないもののその強さやかっこよさなどからいまだ根強いファンがいます。
よしま@
『フェアリーテイル』の大ファンであり、毎月100冊以上の漫画を読んでいる筆者が徹底解説!
- 『フェアリーテイル』のあらすじネタバレ
- 『ギルダーツ』のプロフィール完全紹介
- 『ギルダーツ』と『シャンクス』の比較
- 『ギルダーツ』と『カナ』の関係
- 『ギルダーツ』の魔法・技名一覧
- 『ギルダーツ』の対戦成績
- 『ギルダーツ』の名言
この記事を読めば、『フェアリーテイル』の理解が深まり100倍楽しめること間違いなし!
タップできる【目次】
『フェアリーテイル』とは?基本情報
よしま@
コミックタイトル | FAIRY TAIL(フェアリーテイル) |
コミック原作者 | 真島ヒロ |
コミック作者 | 真島ヒロ |
出版社 | 講談社 |
連載誌 | 週刊少年マガジン |
主人公 | ナツ・ドラグニル |
連載開始 | 2006年~ |
舞台 | ファンタジー世界、フィオーレ |
ジャンル | ファンタジー、バトル |
「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は、マンガ週刊少年マガジンにて2006年から2017年まで連載された大人気ファンタジー漫画作品です。
2009年にはTVアニメ化し、続編(第二章)となる「FAIRY TAIL 100YEARS QUEST」が2018年7月から連載開始しています!
『フェアリーテイル』のあらすじネタバレ

アニメ「フェアリーテイル」から引用
世界に多数存在する魔導士ギルド。
そこは、魔導士たちに仕事の仲介等をする場所となっており、多くの魔導士がギルドに所属をしています。
その中での王国最強と謳われる『妖精の尻尾(フェアリーテイル)』というギルドがありました。
そのギルドに憧れを抱く少女ルーシィが街を訪れた際に、炎を食べたり吐いたりする主人公の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)ナツと喋る青い猫ハッピーと出会います。
ナツの紹介でフェアリーテイルに加入したのだが、そこは憧れていたところとは違い、問題児だらけのギルドでした。
育ての親(ドラゴン)『イグニール』を探すためにナツはハッピーやルーシィ、グレイ、エルザとチームを組み様々な依頼に挑戦します。
様々な依頼に挑戦していく過程で、ナツやルーシィ、グレイ、エルザだけでなく、フェアリーテイルのことなど多くの過去が物語後半では明らかになっていきます。
🚩>『フェアリーテイル』を今すぐ”試し読み”
※↑ページが移ったら📖アイコンの”試し読み”をタップ
よしま@
そこで無料の人気「漫画アプリ」おすすめTOP3を紹介します!
【無料】おすすめ漫画アプリTOP3
第1位 マンガPark
【マンガParkをDL】【マンガParkの詳細へ】
アニメ化実写化マンガ多数配信、男女問わず読みやすい!
●初回ダウンロードで30話分無料
●毎日8話分(単行本1冊相当)を無料で読める
・ベルセルク
・自殺島
・無法島
・ホーリーランド
・虐殺ハッピーエンド
・シグナル100
・救い給え、殺し給え
・東京闇虫
・エアマスター
・鬼門街
・ふたりエッチ
・ただ離婚してないだけ
・シマウマ
・イジメの時間
・翔んで埼玉
・BTOOOM!(ブトゥーム)
・デトロイト・メタル・シティ
・ナナとカオル
・拳闘暗黒伝セスタス
・3月のライオン
・フルーツバスケット
・この愛は、異端。
・ReLife
・CUFFS(カフス)
・GOLD
他多数の作品、合計500タイトル以上
毎日8話分もらえて無料で漫画が読める”コイン”は次の回復時間後に持ち越しができません。
効率よく漫画を読みすすめるためには、次の回復時間までにコインを全て消費しておくのがおすすめです。
よしま@
第2位 マンガUP!
【マンガUP!をDL】【マンガUP!の詳細へ】
スクエニが贈る、毎日更新の漫画アプリ!
●初回ダウンロードで25話分無料
●毎日8話分(単行本1冊相当)を無料で読める
・ゴブリンスレイヤー
・鋼の錬金術師
・薬屋のひとりごと
・転生賢者の異世界ライフ
・渋谷金魚
・僕の名前は「少年A」
・遺書、公開
・無能なナナ
・俺の現実は恋愛ゲーム??~かと思ったら命がけのゲームだった~
・先生のやさしい殺し方
・イビツ
・地獄の教頭
・たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
・ヴァニタスの手記
・ハイスコアガール
・FINAL FANTASY LOST STRANGER
・僕が僕であるために
・とある魔術の禁書目録
・SHIORI EXPERIENCE
・青春×機関銃
・コンビニで君との5分間
・裏世界ピクニック
・ジャヒー様はくじけない!
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
・ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
・咲 -saki-
・アカメが斬る!
他多数の作品、合計300タイトル以上
毎日8話分もらえて無料で漫画が読める”ポイント”は次の回復時間後に持ち越しができません。
効率よく漫画を読みすすめるためには、次の回復時間までにコインを全て消費しておくのがおすすめです。
よしま@
第3位 マンガTOP
【マンガTOPをDL】【マンガTOPの詳細へ】
アウトローやグロ・ホラー系など迫力抜群の刺激的な青年マンガを多数配信!
●初回ダウンロードで20話分無料
●毎日9話分(単行本1冊相当)を無料で読める
・ガンニバル
・ギフト±
・モンキーピーク
・カジノグイ
・麻雀飛龍伝説 天牌
・バタフライ
・監禁婚
・アンダープリズン
・ミナミの帝王
・マトリズム
・銀河伝説WEED
・喰いしん坊!
・白竜 -LEGEND-
・切子
・江戸前の旬
・喧嘩ラーメン
・ノブナガ先生
・リバーシブルマン
・白異本
・天獄の島
・破道の門
・今日からヒットマン
他多数の作品、合計90タイトル以上
毎日9話分もらえて無料で漫画が読める”コイン”は次の回復時間後に持ち越しができません。
効率よく漫画を読みすすめるためには、次の回復時間までにコインを全て消費しておくのがおすすめです。
よしま@
『ギルダーツ』のプロフィール完全紹介

『フェアリーテイル』アニメHPから引用
よしま@
FAIRY TAILでのギルダーツの本名は『ギルダーツ・クライヴ』といい、フェアリーテイルのS級魔導士で年齢は45歳という設定になっています。
また、作中では非常に女癖の悪いキャラクターとしても描かれており、旅先でも見かけた女性には必ず声をかけてしまうという少し女たらしという一面もあります。
ギルダーツ・クライヴの初登場シーンは本編でも遅く、100年クエストから帰って来た際に初めて紹介をされました。
その際、ギルダーツ・クライヴは主人公のナツの目標ともなっているくらいかっこよく、強い魔導士としても紹介されていました。
作中ではフェアリーテイルの仲間たちが危機に陥っている時に登場し敵を蹂躙するなどとてもかっこいい描写が多いです。
また、作中後半ではカナとの意外な関係だったこともわかり慌てふためいているギルダーツも描かれています。
『ギルダーツ』の登場シーンは少ない!?
ギルダーツは作中ではほとんど登場しません。
というのもいつも一人旅をしておりフェアリーテイルのギルドにいることがあまりないからです。
FAIRY TAILでは多くのストーリーがありますが、その中でも実際に登場した回数は数えられる程度です。
作中ではフェアリーテイルのマスター、マカロフにマスターを任命された際もすぐに旅に出てしまうという描写も描かれています。
『ギルダーツ』はとても仲間思い
作中でのギルダーツはとても仲間思いのキャラクターとして描かれています。
ギルダーツの初登場シーンではフェアリーテイルの人々からとても歓迎されており、ギルダーツの人の良さがわかります。
また、帰ってきた際にはナツにドラゴンと出会ったことを報告し、ハッピーにナツを支えてあげるよう助言をします。
本人には厳しいことも伝えますが周りへの配慮を忘れず、とても仲間を大切に思っていることがわかります。
天狼島編ではS級昇格を目指すナツやグレイ、カナなどの邪魔をしに来た悪魔の心臓(グリモアハート)のブルーノートと戦うことになります。
ブルーノートと戦う際に言ったギルダーツの名言が、ギルダーツが仲間をどれだけ大切にしているかを物語っています。
また、作中後半のアルバレス帝国編ではカナ、フェアリーテイルの面々を護るためにスプリガン12と戦うなどギルダーツの仲間思いな一面、かっこよさがわかる場面になっています。
『ギルダーツ』の圧倒的な強さ
今またフェアリーテイル見返してるけどギルダーツがかっこよとぅぎる
あんまでてこやんのが納得いかんけど pic.twitter.com/T8USs6Tqt2
— 7★" (@sevenflower77) October 24, 2020
ギルダーツはFAIRY TAILに登場するキャラクターの中でも最強と言っても過言ではないくらいの強さを誇っています。
初登場シーンでは今まで誰も帰ってきたことがなかった100年クエストから帰って来るという描写が描かれていました。
S級昇格試験ではナツと戦いましたが、あのナツを持ってしても手も足も出ないほど一方的でした。
また、S級昇格試験中に来た悪魔の心臓(グリモアハート)のブルーノートと戦った際も圧倒的な強さを見せつけています。
アルバレス帝国編では聖十大魔導・イシュガル四天王の1人(序列1位)ゴッドセレナ、魔導王の名を持つオーガストと戦いますが他の魔導士とは比べ物にならないほどの強さでした!
『ギルダーツ』がフェアリーテイルのギルドマスターに!?
フェアリーテイル最強かつ年長組のギルダーツ。
天狼島から帰還した際にマカロフ・ドレアーの推薦でマカオ・コンボルトからフェアリーテイルのギルドマスターを引き継ぎ5代目のマスターになりました。
しかし、ギルダーツは「マスターとかいうガラじゃない」という理由だけですぐに旅に出てしまい、6代目ギルドマスターにマカロフ・ドレアーを指名してすぐにギルドマスターではなくなりました。
ちょっと似てる
フェアリーテイルのマカロフ pic.twitter.com/wzM8TnvdWA— ひでらしきもの (@vx1_05) October 17, 2020
自由奔放なギルダーツだからこそできたことだと思います笑
『ギルダーツ』が『ラクサス』をギルドに戻した!?
作中31巻では、ギルダーツが一時的にギルドマスターになりました。
しかし、ギルダーツはすぐに5代目を辞めましたが、辞める際にとても重要な置き手紙を置いていきました。
1つ目は6代目ギルドマスターにマカロフ・ドレアーを指名したこと、もう1つはラクサス・ドレアーをフェアリーテイルの一員として復帰させることでした。

アニメ「フェアリーテイル」から引用
ラクサスをフェアリーテイルに復帰させたことはギルダーツがギルドマスターになった唯一の功績と言えます。
『ギルダーツ』の声優
アニメ「フェアリーテイル」でギルダーツの声優をしているのは『井上和彦』さんです。

アニメ『フェアリーテイル』から引用
1954年3月26日生まれでデビュー作から40年以上も経過している超ベテラン声優さんです。
現在も精力的に活動しており、舞台俳優や音響監督などとしても活動をしています。
井上さんは多くの作品に出演しており、代表作は
・ドラえもん:cv.スネ吉、のびえもん他
・サイボーグ009:cv.島村ジョー
・タッチ:cv.新田明男
・マシンロボ クロノスの大逆襲:cv.ロム・ストール
・NARUTO -ナルト-:cv.はたけカカシ
・妖怪人間ベム:cv.ベム
・夏目友人帳:cv.ニャンコ先生、斑
・銀魂:cv.朧
など主要キャラクターをたくさん演じており、出演作品数は数えきれません!
『ギルダーツ』と『シャンクス』は似ている!?
よしま@
FAIRY TAILに登場しているギルダーツですが、ネットではONE PIECEに登場するキャラクターの『シャンクス』に似ているという声が上がっています。
実際に似ているかどうかまとめてみました。
『シャンクス』とは?

アニメ『ONE PIECE』から引用
シャンクスとは週刊少年ジャンプにて連載中の大人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に出てくるキャラクターの1人です。
シャンクスはONE PIECE第1話から登場し、主人公モンキー・D・ルフィの命の恩人で、ルフィに麦わら帽子をあげたのもシャンクスです。
また、作中では新世界を統べる4人の内の1人という超重要かつゲキ強キャラクターでもあるため、ストーリーの肝心のところでは必ずと言っていいほど登場をしており、ONE PIECEを語る上では外せないキャラクターです。
『ギルダーツ』と『シャンクス』はどこが似ているの?
よしま@

ギルダーツとシャンクス
キャラデザから比較をしてみるとどことなく似ているような気もします。また、作中ではギルダーツもシャンクスも2人とも左腕を失っているためより似ている感じもします。
ギルダーツとシャンクスが似ていると言われている部分はキャラデザだけでなく、作中にある1シーンも関係しています。
そのシーンとは悪魔の心臓(グリモアハート)が攻めてきた際にギルダーツがブルーノートに
と言ったシーンとシャンクスが第1話で近海の主に「失せろ」と言ったシーンです。
正直に言ってこのシーンは似ていると言わざるをえません。
そのため、パクリ疑惑が出てしまっているみたいです。
また、ONE PIECEの方が、連載が始まるのが早かった(1997年)ということもあり、よりパクリ疑惑が出ています。

『ギルダーツ』と『カナ』の関係は?
よしま@
しかし、発覚をしたシーンではまだギルダーツ自身は娘がいることを知りませんでした。
実は『ギルダーツ』は『カナ』の父親だった
ギルダーツの娘は同じフェアリーテイルに所属する魔導士カナ・アルベローナでした。
おはようございます( ・∇・)
昨日で課題終わりきれなかったので、今日で終わらせます! pic.twitter.com/x4u6fHq9o2— LiSAっ子趣味が多彩なカナ〜!?相互フォロー100% (@LisasanHIHI) August 11, 2020
作中で親子関係がわかったのはS級昇格試験中でしたが、S級昇格試験前にルーシィだけが知っていました。
この時点ではまだギルダーツは自分に娘がいることを知らず、その後、S級昇格試験が中止となった際にカナがギルダーツに娘であることを明かします(漫画251話)。
カナから娘であることを打ち明けられた際、ギルダーツは女癖が悪かったためすぐに誰の子かわかりませんでした。
しかし、ギルダーツが唯一愛したという『コーネリア』の子だと気付き作中では有名な名言が生まれました。
『ギルダーツ』は親バカだった
作中では渋くてかっこいいというイメージだったギルダーツですが、カナが娘とわかってからはカナにべったりで離れようとしませんでした。
やっぱギルダーツかっこいいな~
それに渋くなったんだよね~
でもそこが魅力的!! pic.twitter.com/VysK8Ipdrd— 姫梨羽 (@Kiriha_senpai) April 23, 2019
天狼島から帰還後、ギルダーツがまた旅に出た際もカナにはいつでも会えるようにカードを渡しますがすぐに破られてしまいました笑
アルバレス帝国編では帰ってきたギルダーツがカナに抱きついたりと溺愛っぷりを発揮。カナと親子でスプリガン12の魔導王オーガストと戦っている時ですら、カナのことを溺愛しているシーンも出てくるほどです。
また、親バカでもかっこ良くて強い父親として「子供の為ならなんだってできるぜ‼︎」とオーガストに向かっていくシーンは胸が熱くなります。
『ギルダーツ』の魔法・技名一覧

アニメ『フェアリーテイル』から引用
よしま@
雷魔法など使える魔法の幅が広いギルダーツですが、ここではギルダーツだけが使うチート級の魔法を紹介します。
- クラッシュ
- 分解
- 破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)
- 破邪顕正・絶天(はじゃけんせい ぜってん)
クラッシュ

「FAIRY TAIL 61巻」から引用
ギルダーツの代名詞とも言われる「クラッシュ」、触れたものを全て粉々に砕くという超チート魔法です。
ギルダーツは無意識に周りの建物を壊してしまう癖があるため、初登場シーンではマグノリアのギルダーツシフトというものが紹介されました。
ギルダーツシフトというのはギルダーツが何もない道をまっすぐに歩いてギルドに到着できるようにするためのものです。
クラッシュを実際に使っている描写は少ないですが、対戦時には常時使っているようにも見えます。
また、クラッシュにはクラッシュを派生させたオールクラッシュがあります。
オールクラッシュはアルバレス帝国編で魔導王オーガストと戦っている際に使用した魔法で、掌から十字状の閃光を放ち前方のものを粉砕する魔法です。
ただでさえ強いギルダーツにこんなチート級な魔法があると最強と言われても仕方ないように見えます。
分解

「FAIRY TAIL 25巻」から引用
分解は物体を小さくバラバラにしてしまうというチート魔法です。
生物に対して使うとその生物がかなり大量に分裂してしまいます。
分解はクラッシュと違い破壊する魔法ではないのでギルダーツの意思で元に戻すことができます。
分解は天狼島でナツと戦った際に初めて登場しました。
ギルダーツがつい本気を出してしまったために使用された魔法なので本気で戦わない時は使用しないのかもしれません。
アルバレス帝国編で魔導王オーガストと戦った際は使用していたのでそれだけギルダーツも本気で戦っていたのだと思います。
破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)

「FAIRY TAIL 58巻」から引用
破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)は拳を突き上げ打撃と同時にクラッシュを打ち込む魔法です。
水や炎は愚か、光やブラックホールに至るまであらゆるものを打ち崩す最強技として使用されています。
天狼島で悪魔の心臓(グリモアハート)のブルーノートと戦った際に初めて使用している描写が描かれました。
その後はアルバレス帝国編で聖十大魔導・イシュガル四天王の1人(序列1位)ゴッドセレナと戦う際に用いられました。
破邪顕正・絶天(はじゃけんせい ぜってん)

「FAIRY TAIL 61巻」から引用
破邪顕正・絶天(はじゃけんせい ぜってん)は左手の義手から放たれる「破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)」のことで、爆発を伴い相手を吹き飛ばす魔法です。
ギルダーツの使う魔法の中でも最強の魔法として作中では描かれており、アルバレス帝国編で魔導王オーガストと戦っている際に使用をしておりかなりのダメージを与えていました。
『ギルダーツ』の対戦成績
よしま@
ここでは漫画全63巻の中で、ギルダーツと対戦をした人たちの記録を印象的なものからあまり印象的でないものまでを一気に紹介していきます。
- 敗北アクノロギア
- 勝利ナツ
- 勝利ブルーノート
- 勝利ゴッドセレナ
- 勝利オーガスト
対戦成績は、4勝1敗ですがアクノロギアをカウントしてもいいかは微妙なところですね!
VSアクノロギア 100年クエストにて
敗北アクノロギア
対戦巻数:描写なし
作中では戦闘シーンの描写はありませんでした。
しかし、ギルダーツ初登場シーンでは実際に戦ってみてどうだったかをギルダーツが語っていました。
結果としてギルダーツはアクノロギアに惨敗だったそうです。
https://twitter.com/ato_1_nen/status/1260157035766673410
左手左足、内臓を失い、命からがら帰ってきたというような語り口でした。
あのギルダーツですら子供扱いだったようです。
VSナツ 天狼島編
勝利ナツ
対戦巻数:25巻
天狼島編でのギルダーツとナツの戦いです。
この章では、ギルダーツはS級昇格試験のS級昇格を目指すナツを邪魔する関門の1人として登場します。
全力で向かってくるナツを相手にギルダーツも全力を出そうとしますが誤って分解をしてしまします。
しかし、それでも向かってくるナツを相手に全力を出して戦うことを決め、全力を出しますがその圧倒的な魔力に恐れをなしたナツに完勝。
まさに戦わずして勝つとはこのことを言いますね。
ナツとの戦いでもギルダーツはとてもかっこいい名言を残します。
VSブルーノート 天狼島編

「FAIRY TAIL 31巻」から引用
勝利ブルーノート
対戦巻数:28巻
天狼島編でのギルダーツとブルーノートとの戦いです。
S級昇格試験を邪魔しにきた悪魔の心臓(グリモアハート)のブルーノートがナツたちを圧倒していた際にギルダーツが登場し戦うことになります。
同じギルドの仲間がやられていたこともそうですが、フェアリーテイルの若い面々(ナツやカナ、グレイなど)の決意を踏みにじったことに怒りを覚えブルーノートを圧倒します。
しかし、悪魔の心臓の七眷属アズマの魔法により魔力が吸い取られ一時的に劣勢になります。

「FAIRY TAIL 31巻」から引用
エルザ・スカーレットがアズマを倒したことにより魔力が回復したギルダーツはブルーノートが放つ超重力球(ブラックホール)を破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)で破り一撃で沈めました。
VSゴッドセレナ アルバレス帝国編
勝利ゴッドセレナ
対戦巻数:58巻
アルバレス帝国編でのギルダーツとゴッドセレナとの戦いです。
スプリガン12のナインハルトの「屍のヒストリア」により復活をした聖十大魔導・イシュガル四天王の1人(序列1位)ゴッドセレナに苦戦を強いられていたフェアリーテイルの面々の前。
そこにギルダーツがゴッドセレナの攻撃をクラッシュで割り、「腹減ってんだ早くギルドに帰らせろや」と超キザな台詞を言いながら登場しました。
ギルダーツはすぐにゴッドセレナが死人であることを悟り「生きていればそれなりの魔導士だった」と言い、破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)で瞬殺をしてしまいます。
ゴッドセレナ相手でもやはりギルダーツは圧倒的な強さでした。
VSオーガスト アルバレス帝国編
勝利オーガスト
対戦巻数:61巻
アルバレス帝国編でのギルダーツとオーガストとの戦いです。
スプリガン12として最後まで倒されなかった魔導王オーガストが街ごと敵味方関係なしに破壊をしようとした際にギルダーツが降ってきました。
オーガストに苦戦をするギルダーツの元にカナが来て親子共闘することになります。
ギルダーツがオーガストの魔法の弱点を瞬時に見抜き、オーガストを圧倒。
その後、オーガストが自決覚悟の魔法を使おうとしますが、メイビスを見つけ魔法の発動を辞め消滅します。
結果だけを見れば勝ったかもしれませんが内容を見る限り正直勝ち負けはわかりません。
『ギルダーツ』の名言・セリフ一覧
よしま@
ナツへの一言 S級昇格試験編

「FAIRY TAIL 25巻」から引用
https://twitter.com/momo92x/status/1089125188703121408
ブルーノートへの一言 S級昇格試験編

「FAIRY TAIL 28巻」から引用
カナへの一言 天狼島帰還後

「FAIRY TAIL 31巻」から引用
🚩>『フェアリーテイル』を今すぐ”試し読み”
※↑ページが移ったら📖アイコンの”試し読み”をタップ
『ebookjapan』は安心のYahoo!系列の電子書籍サービス!今なら無料初回ログインで、6回使える50%OFFクーポンがもらえます。
『ギルダーツ』の最後は?
アクノロギアを倒したその後、ギルダーツは旅をせずフェアリーテイルのギルドに残ってナツと100年クエストについて話している描写が漫画『FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST』で描かれています。
しかし、100年クエスト、白魔導士編ではギルダーツが出てこなかったためナツたちが100年クエストに出発してからまた旅に行ったのかもしれません。

という方に向けて、最新巻を含む単行本を簡単に読める方法をご紹介します。
【完全無料】『フェアリーテイル』を簡単に読める方法
よしま@
“FODプレミアム”は2005年にフジテレビが始めた動画・電子書籍サービスで、ユーザー数300万人、有料会員80万人、アプリDL数1,000万件の業界最大規模の利用数です。
今なら『2週間無料トライアル』に登録すると、通常月額888円が完全無料で期間中に最大1,060ポイントもらえます。
『フェアリーテイル』は1冊420ポイントで購入できます。
↓下の図がとてもわかりやすいです。
登録はアカウント作成と決済方法を選ぶだけで2~3分程度、安全かつ簡単で面倒な入力はありません。
2週間の無料期間で解約すれば、料金は一切かかりません。
- 2週間、完全無料で利用できる
- 無料期間中、最大1,060ポイントもらえる
- 無料登録は安全かつ簡単で2~3分程
- 解約も簡単、5ステップで1分程
- フジテレビ系中心に4万本以上の動画見放題(ドラマ、アニメ 等)
- フジテレビ系の最新ドラマ・バラエティの見逃し配信が大人気
- 人気雑誌含む130誌以上が読み放題
- 無料対象の一部の漫画が読み放題

自宅や移動中などの時間を有意義に過ごせますね。期間限定のお得なチャンスです。
この機会にぜひ試してみてください。登録も解約もとても簡単ですよ!
\今すぐ無料読み、解約いつでもOK/
より詳細に無料で読める方法を知りたい方は別記事でまとめています。

『FAIRY TAIL』漫画のネタバレと感想まとめ
よしま@
フェアリーテイルの中では登場シーンが少ないのにも関わらず最強と名高いキャラクターなんですが、カナにはデレデレの親バカっぷり!
このギャップでファンになった人もいるかもしれません。
FAIRY TAIL自体は完結していますが、新しく第二章として『100年クエスト編』の連載も始まっているので、もしギルダーツの今後の行方が気になる方は是非、追ってみてください!
- クラッシュ
- 分解
- 破邪顕正・一天(はじゃけんせい・いってん)
- 破邪顕正・絶天(はじゃけんせい ぜってん)
- 敗北アクノロギア
- 勝利ナツ
- 勝利ブルーノート
- 勝利ゴッドセレナ
- 勝利オーガスト
🚩>『フェアリーテイル』を今すぐ”試し読み”
※↑ページが移ったら📖アイコンの”試し読み”をタップ
『ebookjapan』は安心のYahoo!系列の電子書籍サービス!今なら無料初回ログインで、6回使える50%OFFクーポンがもらえます。
『フェアリーテイル』のようなファンタジー系の漫画が好きな方はこちらの記事もオススメです。






どうも、@よしま でした!Twitterをフォローしてね!
コメントを残す