思春期の男子、”静一”とその毒親の”静子”!静一は静子からの呪縛から解放されるのでしょうか?
それともこのまま飲み込まれてしまうのでしょうか?
美しくも残酷な毒親静子の豹変ぶりにも注目。累計発行部数70万部突破の大人気作品です!

著者自身の体験談なのではないかというくらいにリアルだと話題の作品です!
☑漫画の基本情報
☑あらすじ
☑登場人物キャラクター
☑ネタバレ・考察
☑評価・感想
この記事を読めば、血の轍の理解が深まり100倍楽しめること間違いなし!
漫画『血の轍』とは?基本情報

まずは、『血の轍』の基本情報を説明します!
コミックタイトル | 血の轍 |
コミック原作者 | 押見修造 |
コミック作者 | 押見修造 |
出版社 | 小学館 |
連載誌 | ビックコミックスペリオール |
主人公 | 長部静一 |
連載開始 | 2010年〜 |
舞台 | 現代の日本 |
ジャンル | サスペンス |
タップできる【目次】
漫画『血の轍』のあらすじ

『血の轍』1巻表紙より引用
中学生の長部静一は母親の静子から、叔母さんと従兄弟(しげる)が遊びに来ることを伝えられます。
友達と約束していた静一ですが、なんとなく静子を困らせたくないのか友達との約束をキャンセルすることにしました。
そして遊びに来ていたしげるから、静子は過保護だと言われてしまいます。
思わず静一は
と返してしまいます。
何となく普通でない気を察したしげるは謝り、その後も普通に二人仲良く遊びました。
親戚同士で山登りに行く計画が持ち上がり、山登りを楽しむ一行。
しかし山の頂上でしげるが崖の上でふざけていたら、足を滑らせ落ちそうになってしまいます。
静子が駆け寄り助けたものの束の間、静子はしげるを崖から突き落としてしまうのでした。

静子はなぜ”しげる”を崖から突き落としたのでしょうか。。。
よしま@
マンガオタクの筆者が無料のおすすめ漫画アプリTOP6を紹介!
『漫画アプリ』なら数百タイトルの漫画があり、無料で毎日最大12話分も読める!アプリをダウンロードするだけなのでたったの30秒程!
あのアニメ・ドラマ・映画化した注目漫画から不朽の名作まで!読みたい漫画が必ず見つかる!
今なら初回ダウンロードで最大50話分無料キャンペーン中!
>>【無料】漫画アプリおすすめランキングTOP6
漫画『血の轍』の登場人物・キャラクター

漫画『血の轍』の主要登場人物を説明します!
何一つ不自由なく過ごしてきた静一。しかしそれらはだんだんと崩壊を始めていくのです。
二人と二人を取り巻く重要人物を紹介します。
☑ 静子
☑ 一郎
☑ しげる(しげちゃん)
☑ 吹石
静一(せいちゃん)
ママからの愛情を勝ち取って迎えた幸せな朝。このまま、何事も無く二人でやっていけたら良い…そう思っている。が….!?
詳細は本日発売のビッグコミックスペリオールをご覧下さい‼️#血の轍 #押見修造 #ビッグコミックスペリオール pic.twitter.com/v5hSw3qoem
— 血の轍@押見修造 最新6集発売中! (@chinowadachi) October 25, 2019
中学2年生で母静子と父一郎と何一つ不自由なく生活しており、同じクラスの吹石さんが気になるなどいたって普通の男の子。
周りからは静子が静一に対して過保護だと言いますが、静一自身はそれらが普通だと思っているようです。
友達や好きな吹石さんとの約束よりも静子の思いを優先させるなど、本人も無意識のうちに静子に対して依存している描写が見受けられます。
しげるが静子に崖から突き落とされる事件がきっかけで、一時的に吃音症に陥ります。

静一の心の変化に注目です!
静子
第1話発売を記念してツイッターアイコンを作ってみました!ご自由にお使い下さい!♯血の轍 pic.twitter.com/x4N3inHeox
— 血の轍@押見修造 最新6集発売中! (@chinowadachi) February 24, 2017
静一の母であり、静一に対して異常なほど執着し、過保護に接します。
その過保護さは静一が幼稚園の際にもすでに見られ、幼稚園の教室で毎日静一を見守るほど。
静一にとって一番優先すべき存在が常に自分でなければ気が済まず、しげるや吹石さんなど、静一に近づくものに対して直接制裁を加えるなど異常な行動を取ることが多いです。
親戚に対しては上部だけ仲良く接していますが、本心はよく思っておらず、静一が生まれてからひとりぼっちだと一郎に吐露しています。
一郎
本日発売のスペリオール22号に「血の轍」最新話が掲載されています。吹石さんからのラブレターを一緒に破り捨てたママと静ちゃん。そこへパパが入って来て?どうなるのでしょうか。ご期待ください! pic.twitter.com/CmM4afyhJz
— 血の轍@押見修造 最新6集発売中! (@chinowadachi) October 27, 2017
静一の父であり静子の夫です。
家族仲は非常に良好で、静一に対し異常な行動や執着を見せる静子とは異なり、普通の父です。
普段は崖から落ちて怪我したしげるのために助けを呼んだり冷静に行動したりと何かと頼りになる父です。
しげるが入院した後の静子の豹変ぶりについていけず、吃音症を患い明らかに静一の様子がおかしいと気づいていながらも、自身は傍観を決めるなど静子と静一に対しては一定の距離を置くようになります。
しげる(しげちゃん)
血の轍っていう漫画の主人公の従兄弟のしげるっていう子がめっちゃ斎藤宏介なんじゃ………(漫画面白いよ) pic.twitter.com/YhnGHfC2ho
— れんまる🦒 (@USG_003) March 27, 2019
静一のいとこであり夏休みになれば毎週のように一緒に遊ぶなど、静一とはとても仲が良いようです。
静子に対し過保護だと言ったり、怒った静一をなだめるなど静一よりもやや大人なところがあります。
山登りを楽しんでいる最中に静子によって崖から突き落とされ、生死の境をさまよう大怪我を負い意識が混濁していましたが、第6巻の最後に意識が回復したことがわかります。

会話が可能になったしげるは真実を語るのでしょうか?
吹石
#押見修造 #血の轍 #スペリオール
スペリオール の 押見修造先生の
直筆生下絵プレゼント当たった‼しかも プレゼント企画のメインに使われた生下絵(*^^*) pic.twitter.com/4UVkTfqGP4
— B.B (@BB67786050) November 17, 2018
静一のクラスメートであり、静一が気になっている存在でもあります。
ややつり目でベリーショートヘアーの美人な女の子です。
静一だけでなく、実は彼女自身も静一を想っており相思相愛ですが、静子による妨害や、静一が静子の呪縛から解放されないことによりその想いはなかなか叶わずにいます。
それでも静一が吃音症に陥った際も、それが静子に対するストレスによって引き起こされたものではないかといち早く見抜くなど、静一に対する想いは変わりません。
漫画『血の轍』ネタバレ

血の轍のネタバレを各単行本の要点を中心に解説します!
毒親静子が誕生するまで!そして段々と静子に精神を蝕まれる静一。
二人に元の平穏な日々は訪れるのでしょうか?
しげるを崖から突き落とす静子 単行本1、2巻

しげるを崖から落とした静子。ここから静一の生活は崩壊します。

『血の轍』1巻表紙より引用
静一が通う中学校の1学期が終わりに近づき夏休みが始まろうとしていました。
毎週のように静一のいとこ「しげる(しげちゃん)」が遊びに来て、テレビゲームをします。
そんな時しげちゃんは、
と言って静子の静一に対する過保護さを指摘しました。
それを聞いた静一はムキになって否定します。
ここからすでに静一は静子に対して依存していることがわかります。
その後も親戚同士で山登りを楽しんでいましたが、しげるは静一と抜け出し崖の上にやってきます。
崖の上でふざけるしげちゃんですが、その時静子が来て崖から落ちそうになったしげちゃんをしっかりと受け止めました。
しかしその後、なぜか静子はしげちゃんを崖から突き落としたのです。
突き落とす寸前に静子を見るしげちゃんは
と呟き戸惑うような顔をしますが、いったいどのような顔して静子はしげちゃんを突き落としたのでしょうか?
静一の吃音 単行本3巻

ストレスからか静一は吃音症に陥ってしまいます。

『血の轍』3巻表紙より引用
静子と共に吹石さんからの手紙を引き裂いて以降静一は、それ以来どもりのひどい話し方をしてしまう、いわゆる吃音症に陥ってしまいます。
当然クラスメートにもからかわれ、生活に支障をきたすことになります。
ただ一人、吹石さんだけは静一の吃音症を心配し、母親からただならぬ扱いを受けているのではないかと指摘します。
やはり静一を静子から解放してくれるのは吹石さんなのかもしれません。
しかしそんな吹石さんを振り切り、未だ静子の支配からは逃れられない静一なのでした。
その夜家でなぜしげるを崖から突き落としたのか問い詰める静一に対し、静子はならば自分は死ぬと開き直るかのごとく脅し、
と言い捨て去っていきます。
吹石と急接近でキス 単行本4,5巻

ついに静一は静子に反抗し吹石さんを選び両思いになります。

『血の轍』4巻表紙より引用
とうとう吹石さんと静子が対面してしまいます。
吹石さんは静一の普通ではない様子と静子の尋常ではない雰囲気を感じたのか、とっさに静一を守ろうとします。
吹石さんはおそらく自身が守ってあげなくては!と思わせるような母性本能をくすぐってくれる男の子が好みなのでしょうか?
そしてついに静一は静子に対し
と静子を拒絶するのです。
吹石さんはそんな静一を自宅に匿おうとし、二人は急接近します。
ここで吹石さんは父親とは不仲であることを明かします。
静一と静子の関係を見て、自身の父親との関係に重ねたのだと思われます。
親とは不仲であるという境遇を静一にも見い出し、互いに共通点ができたことで大きく二人の仲を縮めたのでしょう。
静一にとっては初めての女の子の部屋です。
今まで感じたことのない感情が沸き起こっています。
夜二人は同じベットで寝て、そしてキスをします。
その瞬間、静一は初めて精通し大きく戸惑います。

ここの描写が全くいやらしくなくむしろ男女ともに共感できそうな描写はさすが押見先生ですね。
しかし大好きな吹石さんと居る時ですら頭の中には静子の顔がちらつく静一は、静子を拒絶したことに対する罪悪感が大きいのでしょうか?
初めての静子への拒絶、女の子の部屋、キス、行為、精通、この日は静一にとって初めてがたくさんあるようです。
次の日に静一は自身の下着が濡れていることに気づき不思議に思います。
中学3年生で初めての精通はいささか遅いように思うのは気のせいでしょうか?
もし遅いことが気のせいでなければその背後にはどうしても静子の静一へのコントロールがいかに大きいかがわかる描写でもありますね。
静一の穢れたパンツ 最新刊6巻

汚れたパンツを見て静子は激怒し、再び静一は静子の支配下へ。

『血の轍』6巻表紙より引用
静子とともに自宅に帰った静一は、お風呂に入る際洗濯機に、戸惑いつつも精通によって汚れた下着を放り込みます。
しかしそのあと、静子がその汚れた下着を持って静一に問い詰めるのです。
まるで自身が吹石さんと何をしていたのか?どこまでしてしまったのか?行為全てを見られていたのではないかと錯覚し大きく動揺してしまいます。
そんな静一に対して静子は
と罵り静一を家の外へ追い出してしまいます。
なぜ静子は静一の下着が汚れていることがわかったのでしょうか?
毎日静一の下着を凝視しているのか?それとも吹石さんの家にいたことはすでに知っており、その上でどんな行為が行われ、その行為によって下着が汚れるであろうことも全て計算していたのでしょうか?静子ならありえますが。
他の女の子と交わり精通した静一はもはや静子にとっては静一ではなく単なる汚い異物に過ぎません。
静子はもはやこれ以上の静一の成長は許さないのではないでしょう。
その証拠に静一をまるで汚物を見るような顔で罵っています。
そして追い出された静一は静子に許しを得ようと必死で謝り続け、とうとう屈服してしまいます。
ここからはもう支配者静子とおもちゃおよび所有物の静一という関係に戻ってしまいました。
静一も、この関係を崩さないよう以前よりも増して静子に従うようになります。

そして気がかりなのは吹石さんとの関係でしょう。
このままでは吹石さんとの関係は絶望的です。
静子の支配から再び救われることはあるのでしょうか?
漫画『血の轍』の2つの考察ポイント
読みどころでもある静子が毒親になったわけ、突き落とされたしげるの状況は?真実を話すのか?
について解説します!
静子の怖すぎる異常行動は病気?
静子の静一に対する異常な行動は、静一が幼稚園の頃からすでに始まっていました。
親戚から過保護と思われても不思議ではありません。
そもそもなぜ静子はここまでの毒親になってしまったのでしょうか?
5巻で少し静子の過去がわかりました。
自信を拒絶した静一を一睡もせず探し、吹石さんの家へ来た際に、
と吐露しています。
静子は幼少期から親から愛情を受けずに育ち、現在も親とはあまり関係が良好ではないのではないでしょうか?
その証拠にまだ静子の親が登場していません。
静一がいることで、自分が愛情を注げる相手ができ、その分自分を愛してくれる静一の存在は静子にとって非常に大きいものであることは想像できます。
夫の一郎は仕事優先のため、静子にとって一郎はそのような存在ではないのでしょう。
今後、静子の過去が次第に鮮明になっていくのが待ち遠しいです。
しげるの入院状況は?意識は戻った?
1巻の最後で静子によって崖から突き落とされたしげるは、長い間意識が戻らず入院状態が続いていました。
担当医曰く、二度と意識は戻らないかもしれないという可能性まで伝えられていました。
しかし6巻の最後でようやくしげるの意識が回復します。
最も気になっていたことの一つに、しげるの意識が戻った際に静子によって崖から突き落とされたことを周りに言うのではないかということです。
それほど大きなリスクを背負っているにも関わらず、当の静子は特に慌てる様子もなく落ち着いてしげるを見ています。
ここで予想できることは、静子は自分で記憶を勝手に改ざんしたのではないかということです。
度々しげるに対して
と言っていたことから、自身の記憶を都合のいいように改ざんし、その記憶が正しいと思っている可能性があります。
残念ながら6巻の最後でしげるが
と突き落とされる直前に見たものを呟き終わってしまいますが、この先しげるが真実を語るのかは次巻で明かされるでしょう。
血の轍のTwitterの感想・評価

毒親静子の表情や背景描写の細かさに反響が大きいようです!
血の轍3巻読み!息子・静一に執着する母・静子…ある日静子の中に膿んだ物が溢れたように事件は起き、静子は壊れ、静一は抑圧されていく…。読者の心にじわじわ浸食してくるような、静子の淡々とした狂気が恐ろしい…!今一番の迫力作かも!そして真実を背負うには静一には荷が重すぎて可哀想#血の轍 pic.twitter.com/PPIlgdBYT3
— ゆーきゃん (@yukyan_1101) August 17, 2018
惡の華ファンの人は
絶対に血の轍も読むべき。
惡の華のその後の世界と言っても過言ではない。
惡の華の誰の世界なのか?
は読めば分かるはず。
ただ、惡の華の10倍は重い。#惡の華#血の轍— 涌田秀幸 (@h_wakut) January 9, 2019
単行本『#血の轍』の第4巻。
もうママ怖すぎるよ!!
台詞回しは多くないのに、圧倒的な画力によって、読者に想像させる恐怖。
屈折しまくった息子への愛情が、細かな表情の描写で伝わってくる。
ただ、4巻のラストで静ちゃんが、まさかの行動に出た。
もう、5巻を早く読みたい^_^ pic.twitter.com/zQkWTOvHWB— NONSTYLE 井上裕介 (@inoueyusuke) October 13, 2018
毒親静子の異常行動から目が離せず、一気に読んでしまいます。
何より登場人物たちの描写がとにかく細かく、脱帽してしまいます。
せっかく静子からの呪縛から脱出したものの、最後は結局静子の元へ戻ってきてしまう静一はもはや救いがないように思えてしまうのです。
それも全て静子の計算のうちとも思われますが。
吹石さんも含め、思春期の時期は戸惑いや葛藤が多く周りの大人たちが一番守ってあげなくてはならない時期だと思わせてくれました。
そして吹石さんがとにかく大人で優しい!
静一にはどうか吹石さんを選んでほしいと思いますがどうでしょうか?
押見さんの作品ですから、静子から完全に解放され、吹石さんと結ばれるというハッピーエンドはあまり望めないような気がします。
静子の過去が明らかになり、静一への異常な執着の原因が明らかになったとしても、静一は静子に依存し続け、自身が静子を守ることを誓うのではないでしょうか?
それでもやはり少なくとも吹石さんには幸せになってほしいものです!

【血の轍】の詳細な解説をしましたが「今すぐ漫画を読みたくなった!」という方も多いのではないでしょうか?
今回、最新巻を含む単行本2冊を簡単に無料で読める方法があるので、ご紹介します。
無料で『血の轍』を簡単に読める方法
『血の轍』を”FODプレミアム”というサービスで完全無料(もちろん安心安全な合法)で読む方法を紹介します。
最新刊も読めますし簡単なのでオススメです!
今なら『1ヶ月間無料お試しキャンペーン』に登録すると、期間中に1,540ポイント(1,663円分)もらえます。
↓↓↓下の図がとてもわかりやすいです。

『血の轍』は1冊600円なのでもらえるポイントで2冊を無料読みできます。もちろん最新刊もOKです!
登録は「Amazonアカウント」を使用するので1分程度、安全かつ簡単で面倒な入力はありません。
1ヶ月間の無料期間で解約すれば、料金は一切かかりません。

☑ 1ヶ月間、完全無料で利用できる
☑ 1,540ポイントもらえて漫画3冊をゲット(最新刊でもOK)
☑ 無料登録はAmazonアカウントを使うので1分程
☑ 解約も簡単、5ステップで1分程
☑ フジテレビ系中心に動画見放題(ドラマ、アニメ 等)
☑ 人気雑誌含む100誌以上が読み放題
☑ 無料対象の一部の漫画が読み放題
~今すぐお試しがおすすめ、期間限定のチャンス~

好きな漫画を無料で3~4冊読めて、しかもアニメやドラマ・映画が見放題。
自宅や移動中などの時間を有意義に過ごしてみてはいかがでしょうか。期間限定のお得なチャンスです。
漫画『血の轍』ネタバレまとめ
血の轍の登場人物はこちらでした。
☑ 静子
☑ 一郎
☑ しげる(しげちゃん)
☑ 吹石
作品のネタバレ内容についてはこちらです。
②静一の吃音 単行本3巻
③吹石と急接近でキス 単行本4,5巻
④静一の穢れたパンツ 最新刊6巻
作品の2つの考察ポイントはこちらです
②しげるの入院状況は?意識は戻った?
血の轍の好きな人はこちらの漫画もオススメです。









以上、よしま(@Yoshima_manga)でした!
Twitterをぜひフォローしてね!
コメントを残す