
『嘘喰い』の鬼才である迫稔雄先生が期待の新作をひっさげて帰ってきました!
その名も『バトゥーキ』。🤔
カポエイラを主軸にしたバトル漫画で『嘘食い』の「暴のパート」のような熱いバトルが展開されます。
また「青春少女大河」と銘打っており、現状騙し合いの要素はないですが「少女の成長物語」が期待できる展開になっています。
物語の導入がかなりしっかりしていて、2巻の終わりごろから一気に読者を引きずり込む構成になっています!
1、2巻が同時発売だったのは2巻まで読んで判断してねってことだったんですね。
というわけでそんな思惑通り私がドハマりしかかっている『バトゥーキ』のネタバレ感想を書いていきます!
タップできる【目次】
漫画『バトゥーキ』の基本情報

『バトゥーキ』の基本情報を説明します!
コミックタイトル | バトゥーキ |
原作者 | 迫稔雄 |
コミック作者 | 迫稔雄 |
出版社 | 集英社 |
連載誌 | 週刊ヤングジャンプ |
主人公 | 三條一里(いっち) |
連載開始 | 2018年7月 |
舞台 | 現代 |
ジャンル | 青春少女大河(+バトル) |
ヤングジャンプ読者にとってはおなじみの迫稔雄先生。
2006年から『嘘喰い』の連載を開始し、2017年に堂々完結。
コミックスは全49巻、発行部数は535万部以上を記録しています!
『嘘喰い』が一作目だったこともあり、二作目はどうなるのか?と注目されていました。
よしま@
マンガオタクの筆者が無料のおすすめ漫画アプリTOP6を紹介!
『漫画アプリ』なら数百タイトルの漫画があり、無料で毎日最大12話分も読める!アプリをダウンロードするだけなのでたったの30秒程!
あのアニメ・ドラマ・映画化した注目漫画から不朽の名作まで!読みたい漫画が必ず見つかる!
今なら初回ダウンロードで最大50話分無料キャンペーン中!
>>【無料】漫画アプリおすすめランキングTOP6
【無料】『バトゥーキ』が読める漫画アプリ
よしま@
毎日無料チケットが付与されるので無料でサクサク読みすすめることができます。
\無料DLで今すぐ読める/
・キングダム
・ゴールデンカムイ
・東京喰種 トーキョーグール:re
・テラフォーマーズ
・BUNGOーブンゴー
・かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
・DINER ダイナー
・GANTZ
・リクドウ
・嘘喰い
・ここは今から倫理です。
・群青戦記
・真・群青戦記
・ZETMAN
・バトゥーキ
・リアル
・TOUGHータフー
・元ヤン
・リビドーズ
・LIAR GAME
・サラリーマン金太郎
・ハチワンダイバー
・夜王
・華麗なる食卓
バトゥーキ1巻のネタバレ感想|少女とカポエイラの出会い

『バトゥーキ』1巻から引用

それではネタバレ感想について説明していきますよ!
第1話 月の記憶
絵に描いたような幸せな家族。
しかし、そんな幸せはたったの1ページしか続きませんでした…!
次の瞬間今にも命が尽きてしまいそうな家に一人きりの赤ちゃんに…。
伏線としてはお父さんが筒状のネックレスを持っている描写があります!
それが床に落ちています。
場面は移り変わり十数年後、赤ちゃんは育ち少女(いっち)になりました。
2コマだけ挟まってるのは更に成長したいっちの姿となります。
このシーンではネックレスを付けているのに6話ではネックレスについて知らなかったので混乱しました。
そしてコンビニ強盗に遭遇、そこで運命の出会い。
公園で会ったホームレスが強盗をカポエイラの技で倒します。
それを見たいっちは衝撃的な何かを受けて、1話は終わり。
これ、カポエイラやるしかないじゃん!!
ってかなりわかりやすい導入でした!
最終ページは成長したいっちで、この物語の語り手だと思われます。
第2話 “はい”…そして
公園でホームレスと追いかけっこ。
驚くべき身体能力を見せるホームレスですが、いっちはその動きについていきます。
いいですね!
才能の片鱗を見せる主人公、ベタですがカッコ良いです。
バトゥーキ(≒カポエイラ)やりたい!と目覚めるいっち。
いよいよ始まったか!といった感じですがここからまだまだ丁寧な導入が続きます。
「歌詞も言葉の意味もこの時は分からなかった」って地の文があるので語り手が「成長したいっち」であることは間違いなさそうです。
1話の最終ページのいっちになるまでの話はすでに展開がまとまってそうですね。
第3話 マイコー
メストレ(ホームレス)にレッスンを受けるいっち一行。
私は単行本派ですが、いっちのパオ!のシーンだけはTwitterで見ちゃったんですよね。
大丈夫かこれ…と当時は思ってましたが大丈夫でした。
第4話 Alegria
レッスンを受けているうちにメストレが見覚えのあるネックレスを持っていることに気づいたいっち。
物語が転がり始めた感じがしますね!
そのころ一方親父は職場で若者に絡まれていますが、それを一喝。

鬼のような形相、迫先生の漫画でこの顔するキャラは絶対強いって決まってるんだよなぁ~。
第5話 Jogo
いっち一行は居残りレッスン、格闘技の始まりです。
これまでの遊びはただの遊びではなく、格闘技の一部だったことに気付きます。
メストレが強いのは当然として、純悟もそこそこやりそうですが果たして日常パートを抜けた後についてこれるのか?
第6話 Escrava(奴隷)
丸い筒のネックレスについてお母さんに聞くいっち。
あれ、いっちそのネックレス1話でしてなかった??と混乱してしまった場面です。
このネックレスがキーアイテムなのは間違いなく、この時点で所持しているのはメストレ。
1話で床に落ちていたネックレスは行方不明となっています。
両親が本当の家族ではないことを偶然知ってしまういっち。
傷心し、公園で夜中に1人で落ち込みます。
そんなところを男二人組に襲われレイプ直前!!!
第7話 神髄(エッセンス)
当然、中学生のレイプなんて許されるわけがないんだよなぁ…。
メストレが助けにきてボコされます。
凹されるというのがピッタリな顔の形になってますね…。
1巻の終わりでようやくカポエイラの解説がきました。
こんなスロースタートな漫画、最近では珍しいですね。
(最初に展開がないと人気が出にくく、打ち切られるため)。

『嘘食い』で信頼を勝ち取った迫先生だからできる構成でしょう。
バトゥーキ2巻のネタバレ感想|いよいよ物語はダークな世界へ!

『バトゥーキ』2巻から引用
第8話 Roda(ホーダ)
カポエイラの夢を見るいっち、これまでやっていたことがカポエイラだったことに気が付きます。
いっちを見守るメストレですが、親父登場。
メストレが去るのでここでは出会いません。
第9話 Negativa(ネガチーヴァ)
夢の中から始まるお話。
『嘘食い』だと夢というのは重要なパートで、結構な割合でギャンブルの伏線を入れてきたりしてました。
『バトゥーキ』でも同様のことがあるかもしれないので夢は注意して読んでいきたいですね。
いっちは本当の家族ではないことを知ったと告げます。
両親は本当の家族ではないですが、本当にいっちのことを愛しているので心が痛む展開ですね…。
少女大河感も出てきたのではないでしょうか。
第10話 格闘(ルータ)
ありがちなヤンキートラブル!
いっちがすでにその辺の一般ピープルに勝てるくらいの実力がついていることは証明されましたね、強くなってる!
そして時はカポエイラ禁止時代、最強のカポエイリスタ”ビゾウロ”の話へ。
第11話 Besouro Manganga(ビゾウロ マンガンガ)

純悟はフラグ立ってますねこれは…?
少女「青春」大河だもんな?もちろん恋愛もあるよね??
ビゾウロ繋がりで“パトゥアー”の話とギャングの話、ここが重要ですね。
“パトゥアー”は「中に何かが入ってる御守り」のことのようですが、丸筒のネックレスは間違いなく”パトゥアー”でしょう。
ビゾウロはパトゥアーに入った祈祷文のおかげで魔術が使えたとか…まさかそっち路線もあるのか…?
そっからギャングの話、雑談のようでいて物語の核心に近いです!
ランサ・モルタウという凶悪な犯罪集団の紹介でした。
場面切り替わりいっちを襲った犯人を見つけてブチ切れる親父!!
かっこいい!!!
あまりにも強い親父、その胸にはランサ・モルタウの証が…!
設定を紹介する回かと思いましたが、すぐに話が繋がりましたね。
第12話 月の記憶2
月の記憶は1話のサブタイトルです、つまり赤ちゃんの時の話の続き。
赤ちゃんの頃のいっちを助けたのはアルナとペドロでした(現在のいっちの両親です)。
この2人と、この2人に育てろと指示を出した3人はランサのメンバーです。
人質として一里を育てるのですが、当たり前のごとく情が移ります…。
指を要求された際に三人で逃亡、お父さんの即決がこれまた痺れるくらい格好良いですね。
両親の拘束がめちゃくちゃ厳しかったのは、組織の追手を気にしていたからでした。
メストレを見て組織の人間だと思う親父。
今の所明らかにされていませんが、メストレは組織と直接的な関係はなさそうです。
第13話 Encontro(遭遇)
ついに始まってしまいました親父VSメストレ!
親父が開幕メストレに一発入れます。
ここまで無傷だったメストレが初めてのダメージ、親父の強さが伺えます。
母親の方には組織の人間が…。

家にそのまま帰ってたら守れてたかもしれないのになぁ…。
第14話 Vamos Jogar Batuque(バトゥーキをしよう)
引き続き親父VSメストレ。
こんなことをしてる間に母親は拉致られてるっていうのに…。
しかし戦闘はアクロバティックで迫力があります!
まだまだメストレは本気を出してない感じがしますね。
第15話 質問と回答(Pergunta e Resposta)
なんでこの回だけサブタイの日本語と外国語が逆なんだろう…?
迫先生だとこういう細かいところに何か仕掛けてるんじゃないかと気になってしまいますね。
親父VSメストレは「メストレは追手ではない」という回答が親父の中で出たので終わり。
楽しそうにバトルするキャラはかっこいいですよね。
第16話 Queixada(ケイシャーダ)
親父は帰り道にとうとう組織の人間と遭遇してしまいます。
そして一蹴…。
親父にダメージが溜まっていたせいか、コイツがめちゃくちゃ強いかのどっちかですが、前者だと思いたい!!
そして一里が赤ちゃんの頃に住んでいた家で、組織の人間と一里がついに出会います。
第17話 Lanca・Mortal(死の槍)
全ての真実を知る一里。
本当の両親はギャングの抗争に巻き込まれランサ・モルタウの人質になっていた。
しかし、父親がそのランサ・モルタウの中で今やボスに…。

って、えーーーっ!?そんな話ある!?
カリスマ性の説明としてはこれ以上ないですね、迫先生が描く組織のボスってかっこいい以外ありえないですね。
色んな意味でめちゃくちゃ強くて、カリスマ性があって…『嘘喰い』のお屋形様みたいな感じを想像します。
お父さんがビゾウロ・マンガンガの直系ということであれば、パトゥアーの中身はそのまま祈祷文である確率が高いですね。
18話 Liberdade(自由)
そんなこんなで今や人質ではなくなった一里。
そんな一里が全ての感情を吐き出し最後に残ったのはB・Jも汗を浮かばせ動揺するのほどの「闘争心」でした。

これは強くなりますよ…!
B・Jはそんな一里を見込んで、ボスの財産争いに参戦させることを企みます…!
ペドロとアルナはそのための人質です。

おっと、いよいよ『嘘喰い』感が!!『嘘喰い』の號奪戦をメインにしたみたいな話になっていくんでしょうか…!!
シルエットから他2人の子供は男っぽいですね。
個人的には純悟もここに対抗できるくらい強くなって欲しいですが、そんな展開はないか…。
かくして導入は終わり、闇の世界に身を投じることになりそうな一里でした。
無料で『バトゥーキ』を簡単に読める方法
『バトゥーキ』を”FODプレミアム”というサービスで完全無料(もちろん安心安全な合法)で読む方法を紹介します。
最新刊も読めますし簡単なのでオススメです!

“FODプレミアム”はフジテレビが運営する動画配信サービスで、マンガや雑誌も豊富に取り扱っています。
今なら『1ヶ月間無料お試しキャンペーン』に登録すると、期間中に1,540ポイント(1,663円分)もらえます。
↓↓↓下の図がとてもわかりやすいです。

コミック3冊は購入できますね!
登録は「Amazonアカウント」を使用するので2分程度、安全かつ簡単で面倒な入力はありません。
1ヶ月間の無料期間で解約すれば、料金は一切かかりません。
『解約方法』もとても簡単、5ステップでたったの30秒で解約できました。
✓1ヶ月間、完全無料で利用できる
✓1,540ポイントもらえて漫画3冊をゲット(最新刊でもOK)
✓無料登録はAmazonアカウントを使うので2分程
✓解約も簡単、5ステップで30秒程
✓フジテレビ系中心に動画見放題(ドラマ、アニメ 等)
✓人気雑誌含む100誌以上が読み放題
✓無料対象の一部の漫画が読み放題
~今すぐお試しがおすすめ、期間限定のチャンス~
漫画『バトゥーキ』ネタバレ考察感想まとめ

うーん、面白くなってきた!!!!
いよいよ世界観のダークな部分が全面に出てきて、目を離せない展開になりそうです!
2巻同時発売も納得の構成でしたね。
日常パートのキャラクター達とはこれからどう関わっていくのか?
メストレはどこへ行ってしまったのか?
B・Jと一里の関係性はこれからどうなるのか?気になることが多すぎます!
3巻が待ちきれませんね。
よしま@
\無料DLで今すぐ読める/
・キングダム
・ゴールデンカムイ
・東京喰種 トーキョーグール:re
・テラフォーマーズ
・BUNGOーブンゴー
・かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
・DINER ダイナー
・GANTZ
・リクドウ
・嘘喰い
・ここは今から倫理です。
・群青戦記
・真・群青戦記
・ZETMAN
・バトゥーキ
・リアル
・TOUGHータフー
・元ヤン
・リビドーズ
・LIAR GAME
・サラリーマン金太郎
・ハチワンダイバー
・夜王
・華麗なる食卓

以上、よしま(@Yoshima_manga)でした!
Twitterを是非フォローしてね!
コメントを残す